※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…13.5〜14センチ
(*持ち手を含めた長さ…17センチ)
高さ…6.5〜7センチ
※8分目まで約400ml入ります。
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
チャコール 耳付きスープボウル 大
両サイドに小さな耳がついたスープボウルの大きめサイズです。
夏に食べたいスタミナたっぷりのスープや、夏野菜をたくさん使ったスープにぴったりの色…「チャコール」をかけました。グレーがかった黒、炭のような黒…そんな感じのかっこいいカラーです。色合いは均一ではなく、全体的に釉薬のムラや流れが分かる部分があります。
大きめのボウルなので、スープは具沢山のスープに、そして軽めの麺類や小丼にも使いやすい大きさです。黒の器はのせたものを見栄え良く引き立たせてくれるアイテムなので、いつもの料理もぐっと美味しそうに見えると思います♪
また焼き色は一客一客で異なり、うっすら緑がかった発色のものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
「チャコール 耳付きスープボウル」は大と小の2サイズ展開です。すっぽりとはいきませんが、大の中に小が入る大きさです。ご夫婦や親子でサイズ違いで揃えても良いかもしれません♪
→
「チャコール 耳付きスープボウル 小」
〈泥しょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。
*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。
たっぷり具沢山スープを
大きめサイズの「チャコール 耳付きスープボウル 大」は、具沢山のスープがお似合いです。夏の彩り豊かな野菜がたっぷり入ったスープもやっぱりお似合い。シックなチャコールが夏野菜のビビットな色を引き立ててくれ、夏バテしやすい季節でもスープで元気をチャージできそうです!
親子で仲良くおそろいごはんを楽しむ時にも
” おそろい ”ってなんだか嬉しいものですよね。食器のおそろいは、お洋服のコーディネートよりも気軽に取り入れられるので、普段はおそろいをしないな…という方も挑戦しやすいと思います。
「チャコール 耳付きスープボウル 大」は、サイズ違いの
「チャコール 耳付きスープボウル 小」のご用意もあります。同じく2サイズ展開の
「ホワイトグレー パッチワーク花皿 大」、
「ホワイトグレー パッチワーク花皿 中」とそれぞれ組み合わせると、親子で仲良く楽しむおそろいごはんにぴったり!
具材たっぷりのスープを「チャコール 耳付きスープボウル」に用意して、サラダやパンは「ホワイトグレー パッチワーク花皿」に。器だけでなく、もちろんメニューもおそろいです♪デザートのフルーツは子どもの分だけ、動物の器に用意するとちょっと特別感がでて、もっと喜んでくれるかも。お揃いの器たちで、家族みんなが笑顔になる食卓づくりを楽しんでみてください。
*フルーツは
「シロクマのお皿 小」に用意しました。
2024年8月 ミョウブダニ
夏に食べたい麺類に
夏はどうしても食欲が落ちがちだけれど、夏バテ予防のためにもしっかり食べなくてはいけませんよね。そんな暑い夏に私がよく食べる麺類、フォー。フォーを作る時は、麺より具が主役というくらいにもりもりにのせるのが好きです。紫玉ねぎに、もやしに、牛肉。鶏肉やエビを使う時もあります。そして最後にたっぷりのパクチーを。
フォーの器には、「チャコール 耳付きスープボウル 大」が私の定番。大きさがちょうどいいのと、野菜の色がキレイに見えて、ちょっと大雑把に盛り付けても、それがなんだかかっこよく見える気がするんです…♡
夏の間、時々これを食べていれば猛暑に負けずに夏を乗り越えられるんじゃないかと信じています…!
※付け合わせのお皿に使っているのは
「ソーダブルー ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿」。「チャコール 耳付きスープボウル 大」と一緒に使うとエスニック感が高まるので、オススメの組み合わせです。
2022年7月 オオタケ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や小穴が見られるものがあります。細かい凹凸が多くザラっとした手触りの部分もあります。釉薬の流れやムラが大きく見られるものもあります。釉薬のハネが見られるものもあります。中には、器と器が擦れた跡も見られますが、何度かお使いいただくうちに気にならなくなると思います。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。