商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

あめ色 西洋風のオーブンウェア<オーブン使用可>

型番:t1787/1206

販売価格 1,800円(税込1,980円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外(縦×横)…18.5×25センチ
内(縦×横)…17.5×20センチ
高さ…3.5〜4センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





あめ色 西洋風のオーブンウェア<オーブン使用可> / 秋冬限定製作

だんだん寒さが増してくると、熱々のオーブン料理が恋しくなりますよね♡ 油染みなどの汚れが目立たないツヤのある「あめ釉」を施した西洋風のデザインのオーブンウェアをつくりました♪
中世のヨーロッパ貴族が愛用していた「銀食器」をモチーフにした模様を持ち手と底面に施してみました。盛り付けの時や、食べ終わった後にも楽しくさせてくれると思います。
大きさ的には2〜3名で取り分ける料理にちょうど良いと思います。ご家族で仲良くグラタンやドリアを…という時にぴったりです♪ もちろん、オーブン料理以外にお使いいただいても大丈夫なので、寒い季節が終わったら、パスタやサラダの盛りつけ皿としてもお使いいただけます。
全体的に、小穴や気泡の跡が見られます。また中には傾きが見られたり、いびつな作りのものもあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。

★オーブンやオーブントースターにもお使いいただけますが、直火には使用できませんので予めご了承ください。

*2019年まで、秋冬限定でオーブン料理におすすめなアイテムを「耐火土」で製作していたのですが…、ヨシザワ家では、目の粗い益子土で製作したものを、オーブン用として10年以上使用していて問題がないため、2020年からは益子土を使って「あめ釉」で仕上げてご紹介することにしました。「耐火土」を使用して製作していたものとは、仕上がりや重さ、手触りが異なります。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。手作り感漂うのは、そのためだと思います。また、多少がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁の部分は細かい凹凸があり、ザラっとしていたり、焦げたように発色しているものもあります。





みんなで取り分けるグラタンやドリアに♪



寒い季節の定番料理、グラタン。出来立てをハフハフしながらいただけば、体がポカポカと温まって、最高のお料理ですよね。少し前に、モデルの雅姫さんがインスタグラム(@mogurapicassowols)で、大きなオーブンウェアにたっぷりと作ったグラタンを小皿に取り分けている動画をアップしていて…それがかなり美味しそうだったんです。雅姫さんが作ったからというのもあるけれど、大皿で作ると迫力があって、見た目の”美味しそう”な雰囲気が増すのかもしれないと思いました。そんなことを考えていたら、タイムリーに「あめ色 西洋風のオーブンウェア」が完成したのでさっそくグラタンをつくってみることに♪サイズ感は、幼い娘と夫と私の家族3人で取り分けるのにちょうどよい量が盛りつけられました。焦げ茶色になったチーズがたっぷりと広がって、しかも具材のゴロゴロ感も見えて、 銘々で作っていたいつものグラタンよりも数倍も美味しそうな見た目に出来上がりすごく嬉しくなりました♬ この冬からはグラタンは、「あめ色 西洋風のオーブンウェア」で家族みんなで取り分けるのが定番になりそうです。また、グラタンだけでなく、ラザニアやドリア、それからオーブンで作るお菓子も合いそうなので、冬の楽しみが増えました♪
*取り皿として使ったのは「白い洋まる小皿」です。

2021年12月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴があるものもあります。土に含まれる陶土が表出していたり、気泡がはじけた跡が残っていたりするものもあります。また、釉薬が溜まって濃くなっている部分があります。縁は細かい凹凸があり、ザラっとしていたり、焦げたように発色していたりするものもあります。器と器が擦れて白くなっているものもありますが、お使いいただくうちに気にならなくなる程度のものです。模様の出方は一客一客で異なります。中にはざらざらとした手触りの部分もあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。小穴や凹凸がある部分もあります。釉飛びも見られます。釉薬の流れや溜まりが見られる部分は色が均一ではなく、焦げたように発色しているところもあります。底面は黒く発色していたり、道具跡が残っているものもありますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ