※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…19.5×19.5センチ
内(縦×横)…13.5〜14×13.5〜14センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
キャメル 森と動物の八角皿
八角形のリムのあるお皿です。リムにはカクカクとした線の凹凸で上向き下向きの木が交互に規則正しく……のように見えて、上向きの木が続いているところも。遊び心のある「森」の木々の間には、ちょこんと動物たちが隠れています。色は「キャメル」。キャラメルやマスタードにも似た、ツヤと透明感のある色合いです。焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。釉薬の濃淡やムラがみられ、中には大きな流れ跡が見られるものもあります。また、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。手作りのため、傾きが見られたり、いびつな形のものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
ハンバーグと付け合わせや、フライとサラダなど一人前のメイン料理を盛りつけるのにちょうど良い大きさです。また朝ごはんのパンやパンケーキなどを合わせてもとっても可愛らしくお使いいただけそうです。料理が森の風景に囲まれるようなデザインの一皿なので、おとぎ話に出て来そうな雰囲気も楽しみながら使ってみてください♪


森の中にちょこんと隠れている動物は、クマ・フクロウ・オオカミの3種類。
どの器にも、必ず3匹(3種類が1匹ずつ)隠れています♪


当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
森の風景が広がる食卓に♪
那須の森の中にあるパン屋さん。温かみのある木のドアに、暖色系のライト…そして趣のあるテーブルに並ぶ自然派のパンたち…。パンも美味しいですが、行くたびにほっこりとした気持ちになるお店で好きなんです♡ 先日は、クロワッサンとカレンズ入りの丸パンの2種類を買ってきて朝食に♪ 「キャメル 森と動物の八角皿」にのせてみたら、森の中の風景に囲まれたパンが何とも可愛らしくて、思わずにやにやしてしまいました。また、
「キャメル リスカップ」にヨーグルトを、そして
「ピーナッツ豆鉢」にゆで卵をのせてキャメル尽くしのコーディネートにしてみたら、森の風景がさらに広がって、ストーリーが始まりそうなわくわくする見た目も楽しめました♪この器にのせると、料理が森と動物たちに囲まれた様でとっても優しい印象になりおすすめです。また、絵柄が野菜や果物によくマッチするので、色々な料理と合わせたくなると思います。一人前のメイン料理や朝食プレートなどに丁度良いサイズです。ご家族分揃えてお使いいただいても素敵そうです。
2022年9月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や小穴が見られます。全体に釉薬の流れ跡が見られたり、溜まりがわかる部分もあります。釉薬が濃い部分は、模様がぼんやりとしています。縁には細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。裏側も釉飛びや釉薬の溜まりが見られます。器と器が擦れた跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならなくなるものです。底面は黒く発色しているものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。








重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。

当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。