※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…15センチ
(つるを含めた長さ…17.5センチ)
高さ…4〜4.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
刺繍模様のメロンのお皿
繊細な網目模様が素敵なメロンの器です♪
ぽってりとしたフォルムや、優しい色、楽し気な柄…メロンの持つ魅力をよしざわ窯ならではの表現で器にしてみました。網目の中の刺繍模様は、花や草木をモチーフにしています。まるで刺繍入りの布をパッチワークしたかのような…絵本に出てきそうな可愛らしい雰囲気で気に入っています。
色は、赤土の素地の内側にだけ緑泥をかけて化粧を施し、メロンらしい色に。周りの部分は温かみのあるグレーです。
サイズ的には副菜、サラダ、ヨーグルト、アイスなどにちょうどよさそうです♪メロン好きの方に愛されるアイテムになれば嬉しいです。
焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。真上から見ると形がいびつなものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。
メロン好きにはたまらないお皿です♡
私自身の果物ランキングで上位に位置するメロン、この器が焼きあがってきたときに「わ〜好きな果物が器になった!」と、嬉しくなりました。メロンの器を見て思い出したのが、数年前に北海道・富良野町で食べた、メロンを半分に切って種を抜いたところにソフトクリームを盛り付けた斬新なスイーツでした。このメロンとアイスのコラボがかなり美味しかったなぁと思いながらも、なかなか真似できずにいたので、この機会に作ってみることにしました。メロンは丸くくり抜いて盛り付けて、隣にバニラアイスを♪ メロンの器×メロンが可愛すぎて、ニヤニヤしながらテーブルへ。一口頬張ってみると、やっぱり最高の組み合わせでほっぺが落ちそうに…♡ メロンの器にメロンを盛り付けると、メロンがさらに美味しく感じる気さえしました。メロンの器片手に、メロンの産地を巡る旅行がしたい…そんな妄想もしてしまう、楽しいおやつ時間でした♪♪
2021年7月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。土に含まれる小石が表出しているものもあります。気泡の跡が見られるものや、縁に細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。釉薬の流れやムラが見られ、部分的に模様がぼんやりとしているものもあります。
裏側の様子もご確認ください。細かい凹凸や小穴、土に含まれる小石が表出している部分が見られます。釉薬の流れや溜まりがよく分かります。作業跡が感じられるものや、底面が白くなっているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。