※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横(器部分)…9×9.5センチ
葉と茎を含めた縦…12.5〜13センチ
高さ…3.5〜4センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
花のブローチ皿
“一輪の花”をイメージしてデザインした、丸みのあるお花に葉っぱと茎をつけた小皿です。
「フライパン豆鉢」の形からヒントを得て、難しいデザインを完成させることができました。茎と葉っぱをバランスよく付け、その間に空間を付けることで、細い茎に小さな葉っぱがちょこんと付いている感じを表現しています。
繊細な“一輪の花”は、どこか「ブローチ」の様♡ シンプルなお洋服に合わせて可愛いブローチを付ける…そんな感覚で、器にもブローチを付けておしゃれするように楽しく使ってもらえたら…と、「お花のブローチ皿」と名付けました。
色は、白とグレーで優しい雰囲気に仕上げました。赤土の素地の内側にだけ白い化粧を施し、化粧をしていない部分は温かみのあるグレーになっています。
他の器と重ねて使うと、さらに可愛いく使えると思います。特にシンプルな器との相性が良いので、大きめのシンプルなお皿と合わせてワンプレート料理を用意するのもおすすめです。
焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。化粧泥の濃淡が感じられ、形がちょっといびつなものもあります。形や茎の部分の高さにも個体差が見られます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
お気に入りのジャムをちょっとずつ
いちごはそのまま食べるのが一番好きですが、旬の時期に増えるいちごを使った商品もやっぱり好きで、見つけるとついつい買ってしまいます。そんな中で最近は「いちごバター」と細かく刻んだ生いちごを混ぜ合わせてトーストに塗る食べ方がお気に入り♪制限なくたっぷり塗って食べすぎてしまいそうになるので、その予防に「花のブローチ皿」に出した分だけ!と決めて食べるようにしています。
いちごの色と花のブローチ皿の組み合わせが、これまたとってもかわいいのです!この組み合わせを楽しむ度にテーブルいっぱいに乙女な雰囲気が広がり、女子力を上げたような気分に浸れます♡
2023年4月 オオタケ
ブローチのように器に重ねて…
深さがある器なので、汁気のある副菜を盛り付ける時にも便利です。菜花のお浸しや、赤大根の塩もみをのせてみたら、それだけでとっても可愛い雰囲気です。
さらに可愛いのは、「ブローチ」のように、シンプルな器に重ねて使う方法♡
器がお花のブローチを付けているようでおしゃれな雰囲気が楽しめます。
「ホワイト ゆるしかくプレート長方」に重ねて、色々なおかずと共に、最後のデザートにウサギリンゴを用意した時にもとっても素敵なワンプレートランチになりました。副菜だけでなく、フルーツやケーキを少しだけ盛り付けて器に添えてコーディネートする…そんな楽しみが広がりそうです♪
2020年2月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラ、溜まりが感じられ、釉薬の気泡の跡が見られるものもあります。模様がくっきりと出ていないものもあります。ざらざらとした手触りの部分や、焦げたように発色している部分もあります。
裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが分かり、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分もあります。作業跡が残っているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。