※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…9センチ
(*持ち手を含む長さ…13センチ)
高さ…3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
白いフライパン豆鉢
フライパンの形をモデルにした豆鉢です。ちょっといびつな形で愛嬌があります。どこかアンティークの様な雰囲気も…。
色は少しグレーがかった感じの白。全体的にツヤツヤ、つるつるとした質感で、細かいそばかすのような鉄点も見られます。
まるでおままごと道具のようで、とてもかわいらしくて気に入っています♪

当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器もやっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁の部分は細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。
大好きなジャムを♪
数年前から一度食べてみたい!と思っていた「みつこじ」さんのジャム。8月に運よく手に入れることができました。約1カ月間、毎日毎日、ニヤニヤしながら眺めて、ようやく開封!堪能しております。そう、ビンの中から食べる分だけ「白いフライパン豆鉢」に。大事に大事にいただきたいと思います。
2016年10月 ヨシザワリエ
ディップクリームにも
おろしたガーリックとブラックペッパーを入れて香りを効かせたクリームチーズに、レモンとパセリ。冷蔵庫の残りで作ったディップクリームは、予想以上のおいしさでした!「白いフライパン豆鉢」に作ったら、器のまま冷蔵庫に入れて、使う時にテーブルに。固くなってしまうと取りにくいクリームチーズやバターを使いたい時、この持ち手があると便利なのです♪
今回はバケットにディップクリームとコンビーフをのせてみました。こんな感じの、ちょっとだけあれば良い箸休めや副菜にお使いいただくのも、かわいいと思います♪
2019年6月 カワハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や青い点、小穴、凹凸が見られます。


表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。鉄点や青い点、小穴、凹凸は表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まりが見られ、釉ムラや、底面に釉飛びが見られるものもあります。


重ねた時と、CDケースとの比較写真です。持ち手の角度は一客一客で異なります。

当よしざわ窯の器は全て手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。
同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。