※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…17.5×23センチ
内(縦×横)…11.5×16センチ
高さ…2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
レイクグリーン うさぎと草花のオーバルプレート(貫入/釉ヒビあり)
オーバル型のプレートのリムに草花模様と2匹の白ウサギを描きました。
全体を森の奥の湖のような色合いの「レイクグリーン」で仕上げ、うさぎの体は白、目はピンク色を施してアクセントを付けました。まるで湖畔の周りに咲いた草花の中でウサギたちが楽しそうに走り回っているかのようで素敵です。
サイズ的には一人前のお肉・お魚料理や、パンや菓子皿としてちょうど良さそうです。またお洒落な印象や贅沢感をプラスできるアイテムなので、記念日やハレの日など…お祝いのシーンにもぴったりだと思います。うさぎ好きの方への贈り物としてもおすすめです♪

焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。青みが強く感じられるものなど個体差があります。うさぎの体の白、目のピンク色はひとつひとつ手作業で施している為、塗りムラが見られ、うさぎの耳の形がはっきりとしていないものがあります。また全体に
素地と釉薬の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られます(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので予めご了承ください。


重ねた時と文庫本とのサイズ比較写真です。

うさぎと草花の世界観と爽やかさを楽しみながら…♪
2匹の白いうさぎが存在感を感じさせる「レイクグリーン うさぎと草花のオーバルプレート」は、繊細なデザインが大人っぽさを感じさせます。レイクグリーンの鮮やかな色合いで華やかな雰囲気もあるので、記念日などハレの日にはもちろん、シンプルにケーキをひとつのせるだけで素敵に♪
上品な桃のモンブランケーキを合わせてみると、余白と共にデザインの世界観を楽しみながら至福のおやつタイムになりました。余白部分にはカトラリーを添えるのもおすすめです。
この器にあわせることで、ケーキの白さと上品な印象が際立ち贅沢感が2倍増しになる…そんな気もしました。普段使いに、そしておもてなしの時のプレートとしても良い時間を演出してくれる味方になりそうです。(珈琲を淹れたグラスの下に重ねている器は
「白い洋まる小皿」です)
そしてレイクグリーンの爽やかな色合いが初夏の朝にもぴったりだと思います。パンと副菜を盛りつけたワンプレートを楽しむ時にもちょうどよい大きさです。またうさぎの模様が入った器との組み合わせで、デザインをリンクさせながらお使いいただくというのも楽しいかなと思います。この日は
「レイクグリーン 森の動物たちのまるカップ」をスープカップとして合わせてみました。うさぎ好きの方への贈り物としても、うさぎデザインの他の器と一緒に合わせていただくのもおすすめです♪
2025年6月 ナカハラ
〈泥しょう作りについて〉
「レイクグリーン うさぎと草花のオーバルプレート」は泥しょう作りという方法で生地を作っています。
泥しょう作りとは、デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。

*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。
■ご注文前に必ずご確認ください■
よしざわ窯で作る器には、細かい鉄点や小穴、細かい凹凸、形のゆがみ、釉薬のムラ等手作りならではの症状が見られますが、日常使いしていただくには問題ありません。
【器に見られる症状の例】のページをよくご確認の上、ご注文ください。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。