※周囲の小物は含まれません。
サイズ
外(縦×横)…9〜9.5(最長部)×10.5〜11センチ(最長部)
高さ…3〜3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
刺繍模様の小鳥鉢
丸みのある小さな鳥の形の小鉢です。羽根の部分一面に、さまざまな草花の図案の刺繍模様を施しました。ひと針ひと針丁寧に縫ったような繊細な刺繍の模様がとてもかわいらしく、ほっこりとした温かみを感じる器になりました。
色は、赤土に白い内化粧をして仕上げています。内側だけ温かみのある白い色合いです。化粧をしていない部分は、赤土の色も感じられるグレーになっています。
付け合わせやひとくちサイズのデザートにちょうどいい大きさです♪大きな器の上に重ねて使っても、存在感が光るアイテムだと思います。
焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、釉薬のムラや溜まりが全体に見られます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は焦げたように発色しているものや、細かい凹凸がありざらざらとした手触りのものもあります。
華やかなおもてなしにも
スーパーで見つけたぼうろ菓子。一袋の中に、ぼうろ、金平糖、落雁などが入っていて、可愛いだけでなく味もとっても美味しくてリピート中。そしてこのお菓子を深さのある器に入れると…まるで「吹き寄せ菓子」のような見た目が楽しめるのもお気に入りのポイント。「刺繍模様の小鳥鉢」は、小さなお菓子との相性が良いので、詰めてみるとさらに華やかな見た目になりました。また、食べ進めると見えてくる刺繍模様も楽しく、普段のおやつタイムにはもちろん、来客時のお茶菓子の器としても活躍してくれています。華やかなおもてなしのアイテムとしてもぜひ使ってみてください。
*緑茶のグラスの下に重ねた器は
「春のリース皿 春霞」です。
2024年1月 ナカハラ
大切に食べたいおやつをのせて
毎年この時期になると、実家の親が趣味で作って収穫したブルーベリーを届けてくれます。そうすると我が家のブルーベリー大好きな娘たちは、ニコニコしながらそれぞれで使う小鉢を選び、器に山盛りにされたブルーベリーを大切そうに持って食べています。今年もそろそろその光景が見られる季節だなぁ…なんて思っていたところに、タイミングよく焼き上がってきた「刺繍模様の小鳥鉢」を見て、ビビッときました!これこそ、ブルーベリーの器にいいんじゃないかと♡
ひと針ひと針大切に縫って描く刺繍を模様にした小鳥鉢には、ひとつひとつ大切に食べたいおやつを入れるのにピッタリ!ツヤツヤした旬のブルーベリーもまるで宝石のように見えてとてもキレイだし、それをのせた小鳥さんの姿もすごくかわいらしいし…なんだかとってもほほえましく見えて幸せな気持ちになりました♡今年もブルーベリーのおすそ分けをもらったら、そっとこの小鉢を用意してあげたいなと思っています♪
2021年6月 オオタケ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。化粧泥や釉薬のムラ、溜まりが感じられる部分や、釉薬が薄く、素地の色が感じられる部分もあります。模様の出方は個体差があり、ぼんやりとしているところもあります。
裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられ、釉薬の薄い部分では素地の赤土の色が感じられます。釉飛びが見られるものもあります。底面には釉の拭き跡が見られ、黒く発色しているものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。