商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

メ5  青錆釉 八角長洋鉢

型番:t1328/0925

販売価格 1,900円(税込2,090円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません

サイズ
縦×横…14.5〜15×26センチ
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2023年9月より、価格を変更しました。また、今回から「青錆釉」の釉薬の配合を変えたため、全体に大きめの茶色い斑点が出ているものがあります。これまでの色との大きな変化はありませんが、買い足しをご希望の場合は予めご了承ください。

青錆釉 八角長洋鉢

雑誌で見かけた、ヨーロッパの蚤の市で売っているようなアンティークの器をモデルに作った、横長の八角形の洋鉢です。細いリムの部分には、凹凸でドット模様を施しています。
色は「青錆釉」で仕上げました。金属質な印象のある、ツヤのないグレーがかった青色という感じでしょうか…言葉で表現するのがなんとも難しいのですが、落ち着いた雰囲気のとても良い色です。全体に鉄点や小穴が出ています。釉薬の流れやムラも良く見られます。お任せ発送となりますので予めご了承ください。
お肉・お魚など1人前のおかず皿としてはもちろん、サラダ皿、副菜皿、ちょっと軽めのパスタ・カレー皿としてお使いいただいてもステキだと思います。



焼き色は一客一客で異なり、白っぽいものや、焦げたように発色しているものもあります。また、全体的に大きめの茶色い斑点が出ているものがあります。縁のドット模様の出方も様々で、ぼんやりとしている部分もあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



「青錆釉」の器には、釉薬が溜まっている部分にピンホール(針で刺したような小さな穴)が多くみられたり、釉薬が結晶化して白い斑点が見られたりします。予めご了承ください(下の写真2枚は他の器の写真です)。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお鉢も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのはそのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。







みんなで食卓を囲む日のサラダにも



家族や友人と数人で食卓を囲む時、必ずと言っていいほど食卓に並べる「サラダ」。脇役だけど、緑のお野菜の色がテーブルに明るさを加えてくれるので、心強いメニューだなと思っていたりします。その日、並べるお料理や、季節、シーンによってサラダに合わせる器選びをするのも楽しみのひとつ。この日は、ビールを飲みたい日だったので、お酒が進みそうな”粋”な雰囲気作りをしてくれる「青錆釉 八角長洋鉢」を使ってアボガドのサラダを用意。アボガドのグリーンに合わせて、取り分け皿に「ピスタチオ 西洋正方鉢 小」、パン皿に「ペールグリーン 八角洋皿 中」のグリーン系の器を合わせたら、大人っぽさを感じるコーディネートになり、お酒の席にぴったりでした。また、この器に合わせると、脇役級のサラダがひと際存在感を放って、主役のような見た目になるものワクワクするのです♪
2〜3人で楽しむサラダに丁度良いサイズ感なので、みんなでテーブルを囲む日のサラダ皿としても使ってみてください。

2023年9月 ナカハラ


かっこよさのある器



みずみずしく甘い大根と、身が締まって脂ののったぶりで、ぶり大根を作ってのせてみました。ぶりの旨みが大根にしみて、お酒にも合うしご飯も進む、格別の味わいでした。金属質な青錆釉の色合いと八角の形からは、どこか男性的なモダンさを感じます。お料理をする男性に、ご主人のメインのおかず皿に、ぜひお使いいただきたいなと思う1客です。

2019年1月 カワハラ


洋風メニューにピッタリ



料理家の渡辺有子さんの本『作りたい、食べたい、12カ月のシンプルレシピ』からスモークサーモンと大根のレモンサラダを作った日に合わせてみました。味付けはオリーブオイルと塩だけ!という、さっぱりいただけるレシピが気に入りました♪器の色と形がシックな雰囲気なのでシンプルなサラダにぴったり。「白い線刻リム小皿」を取り分け用に用意してワインと一緒に楽しみました。洋だけでなく和にも合わせたくなる器なのでいろんな場面で活躍してくれそうです。

2017年1月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や小穴、大きめの茶色い斑点が多く見られるものがあります。釉薬の流れやムラが感じられます。ドット模様の出方は様々で、ぼんやりとしている部分があります。縁が焦げたように発色しているものもあります。底面は黒く発色しているものもあります。中には、器と器が擦れて白くなった跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になる程度のものです。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ