商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

メ4  あめ色琥珀 ボタニカルプレート(貫入/釉ヒビあり)

型番:t1615/0925

販売価格 1,500円(税込1,650円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
直径…20〜20.5センチ
高さ…2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2023年1月より価格を変更しました。

あめ色琥珀 ボタニカルプレート(貫入/釉ヒビあり)

器いっぱいに植物の柄を施したお皿です。
2019年9月、「ちょっと凝った植物モチーフの総柄の器がほしい!」とデザイン部のナリヨシさんにお願いしました。製作のポイントとなったのは、「模様の密度と大きさ」。直径20センチのお皿に入れる植物のパターン柄は、花と葉がどのくらいの大きさが一番キレイか。そして、どのくらい密集させて入れれば迫力が出るかということでした。最後に、縁(模様が入っていない部分)はあった方がいいか、ない方がいいか。即答でナリヨシさんと意見が合い、縁ありで仕上げることにしました。
実はその年の梅雨の頃には出来上がっていた石膏型ですが、繊細で豪華なこの器の魅力を最大限に表現できる釉薬は「あめ色琥珀」だったので、秋の入口にデビューさせたい!と思い、秋口にご紹介をスタート。その後も秋口に再製作するようになりました♪
「あめ色琥珀」は天然の灰釉独特のきれいな光沢が特徴で、キラキラと美しい姿がまるで琥珀の様。深みのあるきれいな色です。どこかクラシックな雰囲気も漂い、よしざわ窯の器としても新たなテイストの器を作ることができたなぁ…と、満足しています♪♪
主菜にお使いいただける大きさで、多少の汁気なら受け止めてくれる深さがあります。サラダ皿としても素敵ですし、パンやケーキのお皿としてもいいと思います。



形は正円ではなく、どれもちょっといびつです。焼き色は一客一客で異なり、釉薬の濃淡や溜まりが感じられます。釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られます(写真下2枚目)。また、気泡の跡も全体に見られます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラッとした手触りを感じさせる部分や、焦げたように発色している部分もあります。





腕を上げた気分にしてくれます!



よしざわ窯の器に新たに仲間入りした、総柄の器『ボタニカルプレート』。ナリヨシさんによって施された豪華な模様に、あめ色琥珀の釉薬がかかって、とっても雰囲気のあるカッコイイ器として仕上がりました。どこか秋らしさも感じられるこれからの季節にピッタリのお皿です。
さて、このお皿をどう使ったらさらに素敵になるだろう…?と、ちょっと頭を悩ませてみたのですが…、
まずは難しいことを考えず、「いつもの」ごはんで作るようなお料理を、「普段通り」で使ってみよう!ということに。
ちょうどスーパーに新物の秋鮭が並んでいるのを見つけて、ああ食べたい!と思ったので、冷蔵庫にあったディルとヨーグルトでソースを作り、ソテーにしました。早速「あめ色琥珀 ボタニカルプレート」に盛り付けてみたところ、なかなかイイ感じ!そして、なんだかちょっと料理の腕が上がったようにも見える!と、ちょっと嬉しくなりました。きっとお菓子皿として使っても、同じ効果があるに違いない…と思い、ぜひそっちも早く試してみたいなと思っています。

2019年9月 オオタケ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡や溜まり、ムラが感じられ、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」も見られます。中には、縁や模様の部分が焦げたように発色しているものや、釉薬の気泡の跡が残っているものもあります。




裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まり、貫入、気泡の跡が見られるものもあります。底面には作業跡が残っているものもあります。中には、器と器がこすれた跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になっていきます。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ