※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…13.5×16.5センチ
(器として使える縦×横…11×14センチ)
*頭部を含めた横…19センチ
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。
キャメル らくだのお皿
らくだの形をしたお皿「らくだのお皿」です。やっぱり「らくだのお皿」は「キャメル」色!と思いこの色で製作しました。ツヤがあり、キャラメル色のような…マスタード色のような…透明感のある落ち着いた雰囲気の色合いです。表面に施した模様は、装飾や旅人が乗るために掛けられていた覆い布をイメージしています。どこかオリエンタルな雰囲気も…。
一客一客で焼き色は異なります。表面には全体的に細かい鉄点が見られます。模様の出方も様々で、らくだの目の線がぼんやりとしているものもあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
少しだけ深さがあるので、多少の汁気なら大丈夫。こども用の器や取り皿、そして、お菓子皿としてお使いいただいてもかわいいと思います♪
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁の部分は細かい凹凸がありザラッとした手触りの感じられるものもあります。
取り皿としても
具材たっぷりのわんぱくサンドやホットサンドなどお洒落なサンドイッチも人気ですが、私が無性に恋しくなるのは定番のたまごサンド。シンプルでほっとするやさしい味わいが、なんだか幸せな気分にさせてくれるんですよね。たまごサンドを作るときのコツは、黄身に調味料をしっかりと合わせてなめらかにしてから、細かく刻んだ白身を入れること。そうすると、クリーミーな味わいで美味しく仕上がる気がしています。たくさん作ったたまごサンドを
「枯緑 西洋お重」に詰め込み、取り皿には「キャメル らくだのお皿」をチョイス。たまごサンドの素朴な味わいと、ゆったりと目を閉じているらくだの雰囲気がぴったり。複数のらくだがテーブルに並ぶと気持ちもほっこりしてきます。ぜひ、らくだと一緒に楽しい癒しの時間を過ごしてみてください。
2023年9月 ミョウブダニ
ケーキが似合うっ♡!
目を閉じているらくだを見ていると、砂漠の中でのんびり気ままに歩く様子が想像でき、心がほぐれてゆったりとした気分になるので、おうちで過ごす日のおやつ時間にぴったりです♪ この日は、クリスマスが近づくと決まって焼きたくなる「ドライフルーツのパウンドケーキ」をこのお皿で。カットケーキとサイズ感がぴったりな上に、キャメルの色と焼き菓子のこげ茶色がマッチしておいしそうな見た目になるのがお気に入りのポイントです♡ しかも、このお皿を使うとらくだがお料理やお菓子を背中にのせて運んでくれているかの様な見た目でウキウキします♪ 大人だけでなく、子どもたちにも楽しんで使ってもらえる一枚になると思います。また、この季節には、シュトーレンも似合いそうです♡ クリスマスまでのアドベント期間を盛り上げてくれるアイテムになりますように*
*パウンドケーキを並べたお皿は
「ホワイト オーナメント皿」です。
2021年11月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬のムラや溜まりが感じられるものもあり、模様の出方は一客一客で異なります。縁は細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。
表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様に鉄点や凹凸、小穴が見られるものもあります。全体的に釉薬の流れやムラが感じられるものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
当よしざわ窯の品は手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。
同じ器をお持ちで、買い足しされる場合、お手元の品と新しくお買い求めになる品とは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。