商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

oldwhite 大きなおうち皿

型番:t1388

販売価格 1,400円(税込1,540円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

*周囲の小物は含まれません。

サイズ
縦×横…16.5×18センチ
器部分の縦…14.5センチ
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





oldwhite 大きなおうち皿

レンガ造りの壁、縁がついた小窓、大きく重たそうなドア…どこか遠くの国の小さな街にたたずむ一軒のお家を想いつくったお皿です。こんなお家にはどんな家族が住んでいるのだろう…。若草物語のような家族かしら…。
色は、古ぼけた雰囲気の「oldwhite」で仕上げました。全体的に大小の鉄点や、細かい泥ヒビが見られます。表裏の焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、全体的にクリーム色と赤茶色・こげ茶色のツートンになっています(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

「大きなおうち皿」を初めて製作した2016年の冬は、製作した器のほとんどにヒビが入ってしまい、ほんの数客しかご紹介することができませんでした。。。
「oldwhite」の器は“還元“という方法で焼くのですが、通常の焼き方よりも窯の中全体に強い圧力がかかるため、器の一部が変形したり割れてしまったりすることがあります。難しい焼成方法ですが、土や釉薬が奥のほうに大事にしまっている材料本来の味わいが器全体に現れてくる焼き方でもあります。
違う釉薬を試してみたりもしたのですが「おうち皿はやっぱり「oldwhite」がいい!!」というメンバーの熱い思いから、型を一から作り直して、ヒビ割れてしまった屋根のつくりを変え、せっかくなので壁も「レンガ造り」に。屋根の工事と、壁面のグレードアップ…まさにおうちのリフォーム。試し焼きを繰り返しながらようやく出来上がったのが、今の「大きなおうち皿」です。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が縮れて素地の色が見える部分や、細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。また、oldwhiteの器は土に小石を含ませて強度を上げて製作しているため、小石が表出しているものや、小石があったところが小穴になって見られるものがあります。予めご了承ください。





お子様プレートに♪



この器を製作しているとき…小さな子どものいるメンバーが「お子様プレートにぴったりの大きさとデザインだね!」と話していたので「お子様オムライスランチプレート」を。
(先のご紹介時にも同じオムライスランチプレートにしたのですが、気に入っている合わせ方だったので再現しました*)
テーマは「鳥がやってくるかわいいお家」。
・鳥のイラストを入れた手作りのフラッグをオムライスに立てて。
・鳥の小さな器(ブルーグレー 小鳥鉢)にフルーツを。(ちなみに前回はスープを入れました笑)
・鳥の箸置き(「ガレット・デ・ロア」の器につけたフェーヴ)を。
「鳥は何匹いるでしょう?」なんて問題つきのランチも良いかもしれません♪

お子様プレートだけでなくケーキ皿やパン皿としてもかわいくお使いいただけると思います。

2017年10月 ナカハラ


夏休みのお昼ごはんにも☆



夏休みのお昼ごはん。我が家では、私が仕事に持っていくお弁当の中身とほぼ同じ内容のものをワンプレートにすることもしばしば。おにぎりや簡単なおかずだけでも、かわいい器でワンプレートを作ると「わぁこれ今日のお昼?♪♪」と反応がいいんです。
そういう時に「大きなおうち皿」はこどもウケ抜群。レンガ造りのかわいいおうちは絵本に出てきそうな雰囲気で、こども心をくすぐるみたいです。今年の夏休みも、たくさん活躍してもらおうと思っています!

さくらんぼ用に添えたのは「白いフライパン豆鉢」。こちらの器も、うちではこどもたちに小さめのフルーツを(いちごなど)出す時に、朝昼晩しょっちゅう出動しています。

2019年7月 オオタケ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大小の鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。化粧泥をかけている白い部分には、泥ヒビが見られるものがあります。縁の釉薬が縮れて素地の色が見えているもや、ツヤが感じられるものもあります。また、模様の出方は一客一客で異なります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。大・小の鉄点や凹凸、小穴は表面同様に見られます。釉薬の流れやムラが大きく分かる部分や、土に含まれる小石が表出している部分、小石があった所が小穴になっている部分もあります。中には、底面に作業跡が残っているものもあります。



重ねた時と、CDケースとの比較写真です。





当よしざわ窯の器は全て手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。

同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ