商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

モ23  ブルーグレー 鳥ボウル

型番:t3134/1013

販売価格 2,100円(税込2,310円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
径…20.5〜21センチ
(くちばしから尾羽まで…23.5センチ)
高さ…5.5〜6.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





ブルーグレー 鳥ボウル

鳥をデザインした大きなボウルです。底面は羽をイメージした模様が刻まれています。
色は「ブルーグレー」。「幸せの青い鳥」です♪細かい鉄点や、釉薬が結晶化した白い斑点が見られます。
青色の器というとポップな印象を連想することもあると思いますが、落ち着いた雰囲気があります。ラーメンやうどん、丼ぶりメニューにもぴったりですし、サラダボウルとしてもかわいいと思います♪



横や上から見るとゆがみが感じられ、形がいびつなものもあります。模様の出方も一客一客で異なり、焼き色は青みが強いものや、くすんだような色合いのものなど、個性豊かです(写真下2枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの「鳥ボウル」も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ざらっとした手触りの部分や、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分があります。





鳥の器には卵料理を合わせたい!



鳥の器には、卵料理が特に似合うと思っていて、卵料理を作ると決まって食器棚から鳥アイテムを探しています。
先日、図書館で借りてきた雑誌に、卵料理のレシピブックの付録が付いていて、いくつかとっても参考になるレシピがあって、その中でも「中華風オムライス」は簡単で美味しく出来たので、再び作ってみました。オイスターソースなどを加えて中華風に味付けしたチャーハンに茹でたチンゲン菜を添えて、上からオムライスのように半熟卵をのせるだけ。卵の鮮やかな黄色と器の淡いブルーがなんとも言えないコントラストで食欲をそそりますし、何と言っても鳥の形の器に卵の料理はやっぱりキュンとする組み合わせです。
ぜひ卵料理を思いついたり、いいレシピを見つけたら「鳥の器×卵料理」を試してみてください♪

2021年1月 ナカハラ


夏休みはやっぱり♪



夏休みランチの定番のひとつ、冷やし中華。我が家では、こども用に冷やし中華を作る時、「キュウリ多めに!」「ハムもっと!」など具のリクエストが多いので、最初から具多めの麺少なめに用意しています。今回は、具をカラフルな鳥の羽根になるように意識して盛り付けてみましたが…向きがちょっと違ったかも…。
「鳥ボウル」はよしざわ窯で製作している鉢の中では特に大きい器なので、大人の冷やし中華にも十分使えるサイズ(食べ盛りの男の子でも…きっと大丈夫です!)なのですが、こどもが器の中で麺や具・つゆを混ぜたい時に、このくらいの余裕があると安心できます。
冷やし中華のそばに「ソーダブルー 隅切洋皿 小」にのせたスイカを添えたら…これぞまさに夏休み!!ですね♪

2019年7月 オオタケ


甘辛ミックスを楽しむのも♪



「幸せの青い鳥」をイメージさせる優しい雰囲気の鳥ボウルですが、ヒーヒー言いながら食べる辛口の麻婆豆腐など、まさに甘辛ミックスな使い方も実はオススメ♪麻婆豆腐の強い赤色のおかげか器の色までパッキリキレイに見える気がします。テーブルの真ん中にドーンと置いて、みんなで取り分けて食べるのにもちょうどいいサイズ。食卓の主役になること間違いなしです!今回、取り皿にはかわいらしい「ホワイト マーガレット深皿 13センチ」を選んで、甘辛コーディネートを楽しんでみました♪

2019年1月 オオタケ


やっぱりうどん!



なぜか、「ブルーグレー鳥ボウル」と言えば、うどん。なんです。うどんの持つやさしいイメージと、鳥ボウルの雰囲気が似合うんだと思います。でも、お蕎麦もラーメンにも使えます。夏なら冷たいぶっかけうどんや冷やし中華、冷麺にも。つまり、麺類にピッタリのどんぶりなんだと思います。

2018年6月 ヨシザワリエ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大・小の鉄点や青い点、細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬が結晶化した白い斑点や、釉薬の流れ・ムラが感じられるものもあります。ツヤが感じられるものや、縁や模様の部分が焦げたように発色しているものもあります。模様の出方にも個体差が見られます。



裏側の様子もご確認ください。細かい鉄点や青い点、釉薬の結晶化、小穴や凹凸が見られます。釉薬の流れや溜まり、ツヤが感じられるものもあります。中には、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものがあります。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ