※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…12.5×13センチ
高さ…2センチ
手づくりのため、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
チワワの小皿
クリクリとした大きな目に、丸みのある小さなお顔が可愛らしい「チワワ」をモチーフにした小皿です。
色は、黒土の一部だけに白泥で化粧をした「ツートンホワイト」。濃い毛の部分を青みがかったグレーのような色合いで、口元の明るい毛の部分を白で仕上げたツートンになっています。釉薬の流れやムラが感じられるものもあります。
小さなお菓子をのせて、おやつの時間に使ったり、子どもたちの器としても可愛いと思います♪
犬好きな方や、ご家族にチワワがいる方にも気に入っていただけたら嬉しいです。

模様の出方や焼き色は一客一客で異なります。暗めの発色のものや、釉薬の流れがよく分かるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

重ねた時と文庫本とのサイズ比較写真です。

チワワたちと朝から一緒に♪
朝ごはんにミニクロワッサンを買った日、頂き物のピクルスが効いたタルタルソースを胡瓜と挟んだサンドイッチを作ってみました。取り分けにこの「チワワの小皿」を選んでみると、朝からチワワたちと一緒にご飯を楽しんでいる気分になり、癒される一日の始まりに♪
小さくて可愛らしいチワワを連想する器なので、一口サイズのお料理やお菓子など小さいものをのせるとよりその可愛らしさが引き立つと思います。「ミニ」が付くものとの相性も良さそうです♡ 小さな世界を楽しみながらお使いいただける一枚になりそうです♪
チワワがご家族に居る方、そしてワンちゃん好きの方への贈り物としてもお使いいただけると嬉しいです♡
2025年6月 ナカハラ
〈たたら作りについて〉
「チワワの小皿」はたたら作りで製作しています。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
■ご注文前に必ずご確認ください■
よしざわ窯で作る器には、細かい鉄点や小穴、細かい凹凸、形のゆがみ、釉薬のムラ等手作りならではの症状が見られますが、日常使いしていただくには問題ありません。
【器に見られる症状の例】のページをよくご確認の上、ご注文ください。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。