商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

マ16  チャコール 八角長洋皿 ドット

型番:a1070/0307/0000

販売価格 2,300円(税込2,530円)
購入数
カートに入れただけでは商品は確保されません。
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外(縦×横)…18.5〜19×31センチ
内(縦×横)…14.5×26センチ
高さ…4センチ
個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





チャコール 八角長洋皿 ドット

ヨーロッパの蚤の市で売っているような、アンティークの器をモデルに作った八角形の洋皿です。リムの外側はカクカク、内側は楕円。縁にドット模様が入っているところがポイントです。
色は濃いグレーのような、薄い黒のような…「チャコール」。全体に細かい鉄点が見られたり、中にはツヤが感じられるものがあります。
サイズ的には、1人前のカレーやパスタ、ワンプレートにぴったりです。みんなで取り分けるサラダや、おかず皿としても。シックな存在感を放つアイテムとして活躍してくれると思います。



焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。縁のドット模様がぼんやりとしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



〈磁器土について〉
よしざわ窯では通常、製作する器の形状、釉薬の発色や風合い等を考慮して、6種類以上の土を使い分けています。益子並土、白土、赤土、黒土、半磁器土、耐熱土などです。
この器には、「磁器土」を使用しました。きれいな色合いというだけでなく、「圧力鋳込み」という製法との相性がとても良く、ゆがみやヒビ割れなどといった不具合が少ないので、私たちがデザインした形に近い仕上がりになってくれるからです。

圧力鋳込みで製作している素地作りの工程は、多治見の窯元さんにお願いすることになりました。プロの職人さん方のお力をお借りすることで、よりきれいな器が安定して製作できるようになりそうです。

〈圧力鋳込み製法について〉
専用の石こう型に、機械を使って強い圧力をかけた泥しょう(液体状の粘土)を流し込んで成形する製法で、たたら作りや通常の鋳込み製法では作ることが難しい形状の器も作ることができます。
ひとつの器を作るために、対になった2つの石こう型を使います。ちょうどよく乾燥させた石こう型を積み上げ、小さな穴から、強い圧力をかけた泥しょうを流し込んでいきます。1時間ほどで泥しょうが固まるので、型を開けると器の形が出来上がっています。
泥しょうの状態の細やかな管理から製作の手作業ひとつひとつが、繊細でかつ無駄がない。長年の経験や知識によって支えられた職人的な技術・製法です。


*上の写真は、多治見の窯元の作業風景です。


*上の写真は、当窯で「四つ葉のランチプレート」を作っているところです。





この器で楽しむブラックコーディネートが素敵です



繊細なドット模様を入れた八角形の大皿なので、シックでかっこいい食卓づくりのアイテムとして活躍してくれること間違いなし! メイン料理のお皿としても「主役」らしさを感じさせてくれますし、シンプルな料理がグッと見栄え良くなるので、いいお酒を買った日や、ハレの日など、これぞ!という日にもこの器が頼りになります。
例えば、赤ワインを2人で美味しく楽しみたい時に…トマトパスタをこの「チャコール 八角長洋皿 ドット」に。そして取り皿に「チャコール 楕円太リム小皿」を用意してみました。この存在感抜群の器を中心にブラックコーディネートを作ると、メイン料理の素材や色が引き立ち、とても素敵に♪サイズ感は、銘々用にカレー、パスタ、ご飯ものを用意する時にはもちろん、2〜3名で取り分けるおつまみやサラダにもぴったりです。また「チャコール」のカラーは旦那さんや息子さん用としてもおすすめです。ぜひかっこいい雰囲気を楽しみながら使ってみてください。 

2025年3月 ナカハラ 





細かい部分もご確認ください

器には、細かい鉄点や小穴、ピンホール(針で刺したような穴)が多く見られます。中にはツヤが感じられたり、釉薬の流れが見られるものもあります。また縁のドット模様がぼんやりとしているものがあります。器と器が擦れて白い線が残っているものがありますが、お使いいただくうちに気にならなくなるものです。裏側は作業跡が残っているものもあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ