※周囲の小物は含まれません
サイズ
縦×横…14〜14.5×12センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
※2022年12月より、作り方をリニューアルしました。これまでに製作していたものとサイズはほぼ同じですが、色合いや質感が異なりますので、ご注意ください。
ソーダブルー しずくのお皿 小
しずくの形をした小さいお皿です。線とドットを交互に入れた模様を、凹凸で施しました。
色は、ツヤのない爽やかな雰囲気の「ソーダブルー」。鉄点や青い点が全体にみられ、釉薬の薄い部分では素地の色が感じられます。
少しだけ深さがあるのでソース程度の汁気なら受け止めてくれます。銘々の取皿としてはもちろん、子供の器としてお使いいただいても可愛いと思います。

焼き色は一客一客で異なり、緑がかったものもあります。模様の出方には差があり、ぼんやりしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。

「しずくの小皿」は、3つのデザインで製作しています。それぞれ、色と模様が違うので、デザイン違いで揃えていただいてもカワイイと思います♪
→
「グレー しずくのお皿 小」
→
「プルーン しずくのお皿 小」
〈泥しょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。

*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。
憂鬱な雨の日も晴れやかな気持ちに
先日、旅行先のお土産コーナーでつぶらな瞳と目が合ってしまい、思わずお持ち帰りしたカエル饅頭。コロンとしたフォルムがなんとも愛らしく、食べるのが勿体ない!と思いつつも、購入した時から食べるときは絶対に「ソーダブルー しずくのお皿 小」にのせようと決めていました。いざ、ちょこんとのせてみると、雨のしずくに満足気な表情を浮かべているようなカエルさんにほっこり♡気分が憂鬱になりがちな雨の日に「ソーダブルー しずくのお皿 小」を使えば、気持ちは晴れやかに楽しく過ごせそうだなと思いながら、カエル饅頭を美味しくいただきました。
おやつのお皿としてはもちろん、おかずなどの銘々皿としてもちょうどよいサイズ感なのでいろんなシーンで活躍してくれると思います♪
2022年12月 ミョウブダニ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大小の鉄点や小穴、細かい凹凸がみられます。釉薬のムラや流れが分かる部分があり、釉薬が結晶化して白い斑点状になって見える部分もあります。模様の出方も一客一客で異なり、ぼんやりとしているものもあります。





重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。

当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。