商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ヨ33  oldwhite オオカミのお皿

型番:t1524/1124

販売価格 1,500円(税込1,650円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
器部分の縦×横…12×21センチ
*耳・毛を含めた縦×横…16.5×22.5センチ
高さ…3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





oldwhite オオカミのお皿

ガルルル…とか、ウ〜!!なんて唸り声が聞こえてきそうな、オオカミのお皿ができました!
色は「oldwhite」で仕上げました。毛並みの感じがとっても良い感じに見えて、クリーム色っぽい毛並みの部分がある子、焦げ茶色の毛並みの子と個性豊かです。
並べてみるとまさにオオカミの群れ!印象的な見た目ですが、器の部分は横長な長方形で多少の汁気なら受け止めてくれるので、おやつの時にも食事の時にもお使いいただけます。オオカミが出てくる絵本を読んだ後に、お子様用のお皿としても。大人になった時には記憶に残る器になるかなと思います。



横から見ると、反りが感じられるものがあります。また、焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が縮れて素地の色が見える部分や、細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。また、oldwhiteの器は土に小石を含ませて強度を上げて製作しているため、小石が表出しているものや、小石があったところが小穴になって見られるものがあります。予めご了承ください。





クリスマスにはオードブルの取り皿としても♪



子どもたちが集まるクリスマス。いろいろな料理を用意するだけで喜んでもらえそうですが、料理を取り分けるお皿も子どもたちが好きそうなものをコーディネートしてあげたいですよね♪ そこでおすすめの一枚がこの「oldewhite オオカミのお皿」。思わずオオカミの鳴き声を真似したくなってしまうような、躍動感たっぷりのオオカミのお皿は、子どもたちに喜ばれること間違いなしです。ケーキ皿、副菜皿…いろいろな使い方ができますが、何も盛りつけずにテーブルにセッティングしておくとオオカミのお顔が見えて楽しいので、私はオードブルの取り分け皿にしてみました♪さらに、オオカミの住む緑が生い茂る森をイメージできそうな「銅緑釉 クリスマスリース皿」にオードブルを作ってみたら、テーブルの上で物語が広がって素敵でした。ストーリー性のあるアイテムなので、子どもたちと一緒にオオカミのお話を考えながら楽しくお使いいただけると思います。賑やかなクリスマスになりますように♪

2021年11月 ナカハラ


赤ずきんちゃんの世界へ☆



たくさんの童話の中に登場する、こわい動物として定番のオオカミ。
オオカミが登場するお話の中でも、知らない人はいない最も有名なお話といえば、グリム童話『赤ずきん』。
オオカミのお皿のちょっとだけこわい目とガルルルと聞こえてきそうな牙を見た瞬間、「赤ずきんちゃんの世界だ!」と思ったんです。

「おばあさんにお菓子とぶどう酒を届けておくれ。寄り道をしてはいけませんよ。」
「わかったわ、おかあさん。」と、赤ずきんちゃんはそう言って
さっそく森の奥に住むおばあさんの家に出かけました。


お話の一節を思い浮かべ…今の季節なら、おばあちゃんに届けるお菓子はアップルパイかなぁなんて考えながらのおやつタイム♪
器には深さもあるので、パイにバニラアイスを添えても大丈夫です♪
お子さま用にはもちろん、幼い頃何度も繰り返し読んだ童話の世界を懐かしみながら…
ぜひおとな用としても使っていただきたい器です!

2018年11月 オオタケ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大小の鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。oldwhiteの器は土に小石を混ぜて強度を上げている為、小石が表出しているものや、小石があった部分が穴になっているものがあります。釉薬の流れや溜まりが感じられるものや、縁の釉薬が縮れて素地の色が見えているものもあります。化粧泥をかけている白い部分には、泥ヒビが見られるものがあります。また、模様の出方は一客一客で異なりますので、予めご了承ください。



裏側の様子もご確認ください。大・小の鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラが大きく分かる部分や、土に含まれる小石が表出している部分、小石があった所が小穴になっている部分もあります。中には、土に含まれる成分が黒く表出しているところを削った跡が残っているものもあります。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ