※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…18×15センチ
高さ…2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*こちらの商品はセット販売ではありません。各色1個のお値段になります。ご注文の際はご注意ください。
かき氷を食べるシロクマのお皿
シロクマがかき氷を食べている姿を器にしました!シロップ部分は、かき氷の王道「いちご」、「レモン」、「ブルーハワイ」をイメージしてそれぞれ赤、黄色、青色で仕上げ、グラスとスプーンの部分は茶色で、シロクマの目と鼻は黒い釉薬を塗りました。3種類のかき氷を持つシロクマたちが並ぶと、まるで絵本の1ページのようで可愛らしくて癒されます♡
メイン料理を盛りつけたり、朝食のパンをのせたり、デザートを盛りつけるのも良さそうです。またシロクマ好きの子どもたちの器としても喜ばれると思います♪ 食卓に優しく、あたたかな雰囲気を広げてくれるアイテムとしても活躍が期待できます。

焼き色は一客一客で異なります。着彩部分はひとつひとつ手作業で施しているため、塗りムラが見られるものがあります。また目と鼻の黒い釉の発色が薄いものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。


重ねた時と文庫本とのサイズ比較写真です。

子どもたちのおやつに、そして色合わせを楽しみながら♪
大きなかき氷を抱えているシロクマさんたちなので、まるで絵本の中から出てきたかのような可愛らしさがあり、使う度ほっこり癒されるアイテムです。大人用としてはもちろんですが、子どもたちにも楽しく使ってもらえそうです♪ 年間通して使えますが、「かき氷+シロクマ」のデザインは特に暑い季節に涼しい印象をテーブルに運んでくれるので、夏の食卓づくりに欠かせない存在になると思います。
まずは子どもたちのおやつ皿として。夏休みに子どもたちのお友達がお家に来た時に、好きなカラーを選んでもらい、おやつを盛りつける…そんなおもてなしも楽しそうだなと妄想中です。
さらに食材や小物との色合わせを楽しみながら自分の好きなカラーを楽しむ…なんていうのもおすすめです♪
ナポリタンを作った日には「いちご」で赤い世界観を広げてみました。夏場に必ず手作りする紫蘇ジュースの赤色とのマッチで賑やかな夏らしい食卓に! カトラリーは
「りんご小鉢 赤」にのせて、さらに赤を足しました。
黄色が差し色の「レモン」には、卵サンドを合わせてみました。卵、バナナ、ケーキ…黄色い食材を合わせて、黄色だらけのエネルギッシュな食卓もいいかもしれません♪
「ブルーハワイ」は爽快感たっぷり。ガラスものや、ブルー系の器たちとの組み合わせでさらに爽やかさが増しそうです。
お好きなカラーで普段使いを楽しむのはもちろん、3色を揃えておいてその日の気分で使い分けたり、ご家族で色違いをお使いいただくのもおすすめかなと思います♪
またかき氷をデザインした器なので、かき氷を盛りつけた脚付グラスのソーサーと重ね合わせても素敵になりそう。夏の間にぜひ試してみてください。
2025年6月 ナカハラ
〈たたら作りについて〉
「かき氷を食べるシロクマのお皿」はたたら作りで製作しています。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。 手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
■ご注文前に必ずご確認ください■
よしざわ窯で作る器には、細かい鉄点や小穴、細かい凹凸、形のゆがみ、釉薬のムラ等手作りならではの症状が見られますが、日常使いしていただくには問題ありません。
【器に見られる症状の例】のページをよくご確認の上、ご注文ください。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。