※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦(ヘタ部分含む)×横…13×8.5センチ
高さ…2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
oldwhite ひょうたん豆皿
末広がりの形をしたひょうたんは、遠い昔から除災招福や魔除けのお守りとして使われてきたそう。花言葉にも「繁栄」・「利得」・「円満」と縁起の良い言葉が並びます。おめでたい日やお祝い日のテーブルには、そんな縁起のいいひょうたん型の豆皿を並べてもらいたいな…と思い製作しました。内側には、小さなひょうたんを柄のようにしたデザインを施しました。
色は、どこか古ぼけたような雰囲気の「oldwhite」。全体的にツヤはなく、クリーム色とこげ茶色・赤茶のツートンになっていて、とても表情豊かな色合いです。
豆皿としては若干大きめなので、幅広い用途で使いやすい器だと思います。お醤油皿や付けだれ皿として。薬味やお漬物をのせたり、ちょこっとだけのおかずをのせたりしても素敵です。普段づかいはもちろん、「今年一年いい年になりますように…」との願いをこめて、お正月に使うお皿としてもぜひお使いください♪
焼き色は一客一客で異なり、白っぽいものもあります。全体的に釉薬の流れが感じられ、御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、オレンジがかったピンク色の模様になっている部分もあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
ひとくちサイズの和菓子を
季節感あふれる和菓子を見るとつい購入してしまいます。季節感だけではなく、古くからの風習を持ったお菓子もあり、その謂れを知りながらいただくととても心が満たされる気がします。
写真は、6月16日「和菓子の日」にいただいた、たねやさんの「吉兆嘉祥(きっちょうかじょう)」というお菓子。
厄除けと健やかな暮らしを願うものなのだそう。
こんなひとくちサイズの和菓子には「oldwhite ひょうたん豆皿」がピッタリ。塩昆布も添えました。
こんなお菓子をいただく時間を持てることは幸せなことだなぁ…と感じました。
2023年8月 ヨシザワリエ
お正月の定番豆皿として
お正月にもってこいな、おめでたいひょうたん型の豆皿が出来ました。
お正月にはなにかと出番の多いお醤油皿としてはもちろんのこと、お料理をちょこっとだけ盛り付けて使うのも素敵だと思います。立派なおせち料理…とまではいかなくても、好きなものだけを「oldwhite ひょうたん豆皿」にちょこっとのせて並べれば、たちまちお正月っぽいテーブルに早変わりします!
「チャコール ラウンドリムプレート」と組み合わせるとスタイリッシュな雰囲気になるので、器を重ねた周りに違うお料理をのせて、お正月プレートにしてもかっこいいと思います♪
これから毎年「oldwhite ひょうたん豆皿」が登場するとお正月を感じさせてくれる、そんなお役立ち定番アイテムになりそうです。
2022年12月 オオタケ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大・小の鉄点や小穴があります。細かい凹凸が多く見られ、全体的にザラっとした手触りが感じられます。御本手と呼ばれる窯変(化学反応)が起こり、ピンク色のシミのように感じられる模様が出ているものもあります。全体的に化粧泥の流れや溜まりが感じられ、焦げたように発色している部分もあります。気泡が弾けた跡が残っているものもあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。