商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

コ18  ホワイト 玉縁リム鉢 長方

型番:t3322/1011

販売価格 900円(税込990円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません

サイズ  
内(縦×横)…10〜10.5×14.5〜15センチ
外(縦×横)…13〜13.5×17〜17.5センチ
高さ…3〜4センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





ホワイト 玉縁リム鉢 長方

ぽってりと丸みのある、かわいい縁がポイントの長方鉢です。
色はツヤのない「ホワイト」。シンプルな長方鉢で深さもあり、汁気もしっかり受け止めてくれるので、副菜鉢や銘々のサラダ鉢として…様々な料理に活躍すると思います。また、お子さまの丼物などの器としても出番が多いと思います。



焼き色は一客一客で異なり、ベージュっぽいものやグレーっぽいものもあります(写真下1枚目)。釉薬の濃淡や流れ、ムラも感じられます。横や真上から見ると、縁がたわんでちょっといびつな形をしているのが分かります。縁の仕上げにも個体差が見られます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。







おうちで食べるこどものお弁当鉢に



子どもの頃から大好きな映画「となりのトトロ」。憧れがいっぱい詰まった物語の中で印象に残っているシーンのひとつが、サツキちゃんの作るお弁当。かわいいピンク色の桜でんぶをのせたお弁当がとても美味しそうで・・・私の家では桜でんぶがお弁当に登場するシーンはあまりなく、こどもの頃の憧れのお弁当でした。「ホワイト 玉縁リム鉢 長方」は、両手におさまる可愛らしいサイズ感がこどものうつわにぴったり。おうちで食べるお弁当をイメージしながら作った三色丼に、思い出の桜でんぶをのせたら、やっぱりかわいい♡こどもたちも、「ぴんく〜♪」と喜んで食べてくれそうです。

2022年10月 シゲタ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や小穴、凹凸、青い点が見られます。縁の仕上がりには個体差があり、ピンホール(針で刺したような小さな穴)が見られるものもあります。はさみ跡が見られるものもあります。釉薬の濃淡や流れ、ムラも感じられます。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。




メタルマークにご注意ください


*この写真は「ホワイト 玉縁リム鉢 長方」ではありません。

ホワイトやグレー等の薄い色の器では、金属製のスプーン等で強くこすると「メタルマーク」とよばれる跡がついてしまうことがあります。
これは、陶器よりも金属の方が弱く、摩擦で欠けてしまった金属の細かいかけらが陶器の隙間に入り込んで残ってしまうというものです。
洗っても落ちない傷がついてしまいますので、金属製のスプーン等をご使用の場合はご注意ください。



当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ