商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

キ19  スミレのカップ&ソーサー 楕円

型番:s123/0826s

販売価格 2,300円(税込2,530円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

*周囲の小物は含まれません。

サイズ
・カップ 「グレージュ スミレカップ」  
口径…9.5〜10センチ
高さ…6センチ
*8分目まで約180ml入ります。

・ソーサー 「グレージュ スミレのお皿 楕円」
縦×横…14.5×20センチ
高さ…1.5〜2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





スミレのカップ&ソーサー 楕円

*「グレージュ スミレカップ」と「グレージュ スミレのお皿 楕円」を各1客、計2客のセットです。

満開のスミレの模様を凹凸で施したカップ&ソーサーです。
このページでご紹介するソーサーは丸ではなく、少し大きめの楕円型。ソーサーとして使うのはもちろん、おかず皿やケーキ皿としても使えて便利です。
色は「グレージュ」で仕上げました。グレーのシックで洗練された印象と、ベージュの温かみのある印象を兼ね備えた魅力的な色です。大・小の鉄点が全体に見られます。

持ち手のないカップを組み合わせたカップ&ソーサーは、飲み物だけではなく、たくさんの使い方ができるんです♪楕円のソーサーにカップをのせたら、その横にはお菓子や角砂糖をのせたり、お花を添えてみたり…朝のスープにミニパンというのも良いかもしれません。ひとりのおやつ時間に、おもてなしにもピッタリです。自由な使い方を楽しんでみてください♪

*どちらも単品でもお求めいただけます。
詳しくは「グレージュ スミレカップ」「グレージュ スミレのお皿 楕円」のページをご覧ください。



模様の出方や焼き色は一客一客で異なります。色幅が広い仕上がりで、青みが強く感じられるものもあり、カップとソーサーの色が揃っていないセットもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



釉薬のムラや溜まりが感じられ、模様がぼんやりとしている部分もあります。また、ソーサーの縁の立ち上がりにも個体差が見られます。



「スミレのカップ&ソーサー 楕円」は、カップが磁器土の「機械ロクロづくり」、ソーサーが「泥しょう作り」で製作しています。

〈磁器土について〉
よしざわ窯では通常、製作する器の形状、釉薬の発色や風合い等を考慮して、6種類以上の土を使い分けています。益子並土、白土、赤土、黒土、半磁器土、耐熱土などです。そしてこのカップには、「磁器土」を使用しました。きれいな色合いというだけでなく、ゆがみやヒビ割れなどといった不具合が少ない、私たちがデザインした形に近い仕上がりになっています。

〈機械ロクロ成形について〉
機械ロクロで専用の石膏型を回転させながら成形する製法で、繊細な模様の入ったカップもきれいにそしてゆがみ少なく成形することができます。
石膏型は岐阜県の型屋さんにお願いしていて、私たちではとうてい作ることのできない細かい模様の入ったカップの石膏型も熟練の技術で私たちがデザインそして手づくりした原型そのままに作ってくれます。
そして、機械ロクロで製作している多治見の窯元さんに「粘土素地づくり」の工程をお願いすることになりました。粘土や石膏型の状態の細やかな管理から製作の作業ひとつひとつが、繊細でかつ無駄がない。素地づくりのプロの職人さんたちのお力をお借りすることで、よりきれいな器が安定して製作できるようになりそうです。


*上写真は、多治見の窯元の作業風景です。

でいしょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。


*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。カップ・ソーサーともに縁には細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りです。





並べても、重ねても♪



少し前、那須のペンションに宿泊した時。朝食に出てきたパンがとても美味しかったのでオーナーさんにどちらのものか尋ねてみると、那須のとあるパン屋さんのパンだということで、帰り道に立ち寄ってお買い物。居心地が最高だったペンションでのひとときを振り返りながら…スライスオレンジとチーズがたっぷり練りこまれたバケットに、パン屋さんオリジナルのアカシアの蜂蜜とバターを塗っておうちで朝ごはんに。ちょっと優雅な気分に浸りたい時にぴったりな、満開のスミレを描いたカップとソーサーのセット「スミレのカップ&ソーサー 楕円」で楽しんでみたら、ペンションの朝のような感覚に♪ 重ね使いはもちろんですが、写真のように並べて、ソーサーはお皿として色々盛りつけてお使いいただくというのもおすすめです。

2022年8月 ナカハラ


コーヒーとお菓子のペアリングに



昔から、バターたっぷりでサクサクほろほろなショートブレッドが大好きです。それに合わせるなら紅茶!という固定観念を持ち続けていたのですが、「バターコーヒーがあるくらいだし、合わないことはないよね!」という感じで試してみたら、全然おいしくて。今後の選択肢が増えました♪
「スミレのカップ&ソーサー 楕円」は飲み物+αの時に使いたいセットなので、色々なお菓子と飲み物のペアリングを試したいときにピッタリなんです。最近見つけたショートブレッドは、小麦粉だけではなく米粉が使われていて、食感も風味もちょっとだけ新感覚♪フレーバーも色々出ているようなので、また試してみたいなと思っています。

2021年12月 カワハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、大・小の鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まり・ムラが感じられ、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分もあり、模様の出方がぼんやりとしているものがあります。また、釉薬が溜まっている部分にピンホール(針で刺したような小さな穴)が見られるものもあります。ソーサーの平面中央部がわずかに盛り上がっているものもあります。縁付近が茶色く発色しているものもあります。




外側、裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まり・ムラが感じられ、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分もあります。焼き色は一客一客で異なり、青っぽいものもあります。また、釉飛びが見られるものもあります。中には、器と器がこすれた跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になっていきます。



2セットを重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の品は手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色等はすべて異なります。

同じ器をお持ちで、買い足しされる場合、お手元の品と新しくお買い求めになる品とは、色・形・大きさ等は異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ