商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ケ42  ゾウのお鉢

型番:i3101/0405

販売価格 1,300円(税込1,430円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
縦×横…12.5〜13×10センチ
高さ…6.5〜7センチ
*8分目まで約250ml入ります
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





ゾウのお鉢

大きな耳、長い鼻、ちょこんとついた牙、細い尻尾、そしてつぶらな瞳…ゾウの可愛らしいポイント全てを表現したゾウの小鉢です♡!可愛い…と、心の声が漏れてしまいそうなくらいとってもキュートなんです。
色は、濃いベージュとグレーを合わせたような落ち着いた色合いの「グレージュ」で仕上げ、ゾウらしさ満点にしてみました。目にはちょこんと薄めの黒い釉薬を塗っています。
楕円形のちょっと変わった形ですが、意外と使いやすく、汁気のあるおかず、スープ、サラダ、副菜などにもいいですし、お菓子入れとしても可愛らしいと思います。子どもに少なめの麺類を盛り付ける時に使っても良さそうです。



焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。釉薬の流れやムラが全体に見られ、鉄点が多く見られるものや、青みが強いものがあります。目の色が薄くぼんやりしているものもあります。中には、がたつきが感じられるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。




ひとまわり小さい「ゾウのお鉢 小」もあります。「ゾウのお鉢」に「ゾウのお鉢 小」がすっぽりと収まるサイズでスタッキングもバッチリ♪親子のように一緒に並べて使うとかわいいです。実際に親子で使っても楽しそうですね♪
「ゾウのお鉢 小」



〈鋳込み製法について〉
デザイン部で作った石膏の型に、「でいしょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものを流し込んで形をつくります。しばらくすると、泥しょうが固まるので型からはずします。
鋳込みの製法は、ろくろやたたら作りでは作ることが難しい形を作ることが出来ますし、器の外側に凹凸で表現した模様を入れることができます。


*写真は「雲のお鉢」を作っているところです。



鋳込みは職人の技を要する製法です。当窯では、約20年のキャリアを持つ鋳込み職人のタカトクさんにも製作をお願いしています。
2017年からは、自宅近くの廃校になった小学校の職員室だった場所を作業場にしているタカトクさん。写真は、作業をしながら、鋳込みの工程を私たちに教えてくださっている様子。話をする中で「焼き物が好きなんだよね〜」と一言。作業中も、にこやかな笑顔で楽しそうにされている姿が印象的です。日々、独自の実験を繰り返しながら、さまざまな形を器として製作するノウハウを磨いているのだそう。よしざわ窯の器づくりには、そんな焼き物が好きなタカトクさんの匠の技とアドバイスも詰まっています。


*この写真の器は「シロクマのお皿」です。

目の部分には、ひとつひとつ手作業で加飾を施しています。そのため、色合いがぼんやりとしていたり、凹みが見られたりと個体差があります。予めご了承ください。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられる部分があります。細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。





カレーに、そしておやつにも♪



この「ゾウのお鉢」は本物のゾウにそっくりで、テーブルに並べるだけで楽しい物語が始まりそう♪…そんな予感がしてワクワクするアイテムです。そして、ゾウらしさ満点でアジアンな雰囲気も感じられるので、エスニック料理との相性も抜群。タイカレーを入れて、ご飯とパッタイを盛り付けた「ソーダブルー ラウンドリムプレート 8寸」に重ねてタイ料理を楽しむ日にも使ってみました。ソーダブルーの鮮やかな色合いと相まって、さらにエスニック感たっぷりに♪ タイにのんびりと暮らすゾウさんを想像しながら、ほっこりするご飯の時間になりました。



別の日にはおやつにも。丸いドーナツをたくさん運んできてくれた様な見た目がとっても可愛らしくて癒されました♪ 取り皿にお花の小皿を合わせたら、お花畑の中にいるゾウさんの物語が思い浮かび楽しい気分にも♡
後ろ足の部分の凹みに合わせて置くこともできる(写真下右側)ので、パオ〜ンと前足を上げたような見た目で食卓にセッティングするのもおすすめです。
テーブルに動物を招くと、たちまちストーリーが始まりそうで楽しい気分に♪大人用としてはもちろん、子どもたち用としても喜ばれると思います。ご家族で仲良く使ってみてください。

2021年10月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手づくりの陶器には、大小の鉄点や細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬の気泡がはじけた跡が残っているものや、釉薬の流れ・溜まりが感じられる部分、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分もあります。



外側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まり・ムラが感じられ、釉薬が薄く素地の色が感じられる部分や、釉薬の結晶化が分かる部分もあります。また、目の色や顔がぼんやりとしているものもあります。中には、器と器が擦れた跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならなくなる程度のものです。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ