商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

オリーブグリーン ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿

型番:i1050/0906

販売価格 1,000円(税込1,100円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外径…18.5センチ
内径…15センチ
高さ…1.5〜2センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2023年2月より、価格を変更しました。

※今回の「オリーブグリーン ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿 」は、「鋳込みづくり」で製作しています。過去に製作していた「たたらづくり」のものとは異なりますので、予めご了承ください。

オリーブグリーン ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿 / 秋季限定製作

リムのあるシンプルな丸皿です。ケーキ皿としてちょうど良いくらいの大きさなので「ケーキ皿」と名前につけています♪
色は秋限定でオリーブグリーンに仕上げました。そばかすのような細かい鉄点や小穴、釉薬が結晶化した白い斑点が見られます。一客一客で焼き色が異なります(写真下3枚目)。また、鋳込みづくりの素地は、白土で製作しています。中には裏側の無釉の部分がグレーっぽくくすんでいるものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
名前は「ケーキ皿」ですが、もちろんおかず皿としても、パン皿としてもお使いいただけます。少しだけ深さがあるので、ソース程度の汁気なら受け止めてくれます。 形はシンプルなのだけれど、ちょっとだけ主張のあるカラーの器。和にも洋にもお使いいただける器です。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられるものもあります。





パウンドケーキと最高にお似合いです♡



パウンドケーキ作りのバイブルにしている『circus のどこにもないパウンドケーキ』はお気にりの一冊。東京・国立でcircus(サーカス)という名前のカフェを営む、セキグチテルヨさんによるレシピ本で、どのレシピも季節の果物や食材をふんだんに使うもので、シンプルな材料だけど、それらの材料の組み合わせが最高で、そして季節感に溢れていて…ゆっくり作ったジャムや、ひと手間かけたソースを加えたり、ただパウンドケーキを作るだけでなく素材から見つめ直すレシピがたまらないのです。2015年にこの本を手にしてから、たくさん掲載されているレシピを全部作ってみようと意気込んで、ひとつずつ制覇しているのですが、特にお気に入りの「焦がしバナナのパウンドケーキ」をこの日も焼いてみました。アーモンドやクルミなどの木の実をたくさんのせたケーキは焼き上がりの香りも最高で…いつもオーブンから取り出す時に思わずニンマリしてしまいます・笑。秋にパウンドケーキを作ると、決まって合わせたくなるのが「オリーブグリーン ラウンドリムプレート6寸ケーキ皿」。カットケーキを食べるのにちょうどいいサイズ感で製作している器なので、パウンドケーキにも相性抜群で、オリーブグリーンのカラーもほっこりして寒い季節にぴったりなのです。
パウンドケーキ×「オリーブグリーン ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿」、とっても似合うのでおすすめですよ〜♡

2021年9月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラがよく分かるもの、ハサミ跡がくっきりと残っているものもあります。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられるものもあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸、小穴は表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まり、釉飛びが感じられるもの、気泡がはじけた跡が見られるものがあります。また釉薬が溜まっているところは結晶化して青っぽくなっているものもあります。中には底面に道具跡が見られたり、グレーっぽく発色しているものがります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ