商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

シ11  キャメル 森のお鉢

型番:i3062/1111

販売価格 1,000円(税込1,100円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
外径…15.5センチ
内径…8センチ
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





*2020年10月より、作り方をリニューアルしました。これまでに製作していたものとサイズはほぼ同じですが、色合いや質感が異なりますので、ご注意ください。

キャメル 森のお鉢

使いやすい深さのある取鉢を作りたい!という想いから、製作を始めた器です。
当時、先に完成していた「ホワイト 森の楕円中鉢」は、模様がすごくかわいい♪ でも、模様が底面に入っているから料理を盛りつけると見えない…。それなら、内側の側面に入れてみよう!ということで、それまでやったことがなかった「側面に模様を入れた器」を作ってみることに。
側面の立ち上がりのラインを決めて、模様をキレイに見せるため、持ちやすさや全体の雰囲気を作るために…縁は丸く「玉縁」に仕上げました。
色は「キャメル」。キャラメルのような、マスタードのような…ツヤと透明感のある落ち着いた雰囲気の釉薬です。釉薬のムラや流れ・溜まりが感じられ、気泡が見られる部分もあります。釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られるものもあります。
深さのあるお鉢なので、1人分のサラダボウルや、シリアルボウルとしてちょうど良いサイズです。秋冬の煮込み料理にも似合うと思います。



焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。また、真上から見ると正円ではなく、どれもちょっといびつな形をしています。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



でいしょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。


*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸や、釉薬の気泡が見られるものもあります。





昨日の夜の残りものも…



煮込み料理を作ったときは、一晩で全部キレイになくなることは少なくて、大体は翌日に少し残ってしまうんですよねぇ。でも、味が落ち着いておいしくなっていたりもするので翌日も楽しみたいもの。そのときに、器がちょっと素敵なものだったり、お気に入りのものだったりすると幸せ度が増します!
この日のお昼ご飯は、前の晩に作った鶏肉のトマト煮込みを「キャメル 森のお鉢」に入れて「ステッチ模様の雲の皿」の上にのせて、パンを添えていただきました。
キャメル色はトマト煮込みやブラウンシチューなどにとても似合います。「ステッチ模様の雲の皿」との大きさ的相性もバッチリ! 煮込み料理を作った日の翌日の定番になりそうです♪
ちなみに、大人がたっぷり食べる量が入る大きさという訳ではないので、子どもの器として使っていただいても良いと思います。

2022年11月 ヨシザワリエ


初!揚げ出し豆腐



大好きな居酒屋さんメニュー、揚げ出し豆腐。リエさんが以前、どこかのページで「簡単」と書いていたのを読んでからずっと、やってみようか…いやでも揚げ物ニガテだし…と思ってきたのですが、この度ようやく重たい腰をあげました!
気合いを入れて材料を買いに行ったら、スーパーの棚には「大根 売り切れました」の紙が。特売品でもないのに!揚げ出し豆腐には大根おろしなのに〜!ということで、野菜あんかけ+白髪ねぎになりました。
「キャメル 森のお鉢」のチクチクつんつんとした木々たちは、盛り付けた料理を「じゃじゃーん!」という効果音さえ聴こえてきそうな感じに見せてくれるので、初めてにしては上出来に見える、気がしました。
教訓:片栗粉のつけすぎには注意しましょう。

2020年10月 カワハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい凹凸や鉄点が見られます。釉薬の流れや溜まり・ムラが感じられ、釉薬の気泡が見られる部分もあります。模様の出方には個体差が見られます。中には、器と器が擦れた跡が残っているものもありますが、お使いいただくうちに気にならない状態になっていきます。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。釉薬の流れや溜まり、ムラが見られ、釉飛びが見られる部分もあります。また、内側に模様のある部分は外側にも凹凸が感じられます。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。




当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ