商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

キ10  青錆釉 線刻正方皿 大

型番:t1293

販売価格 1,700円(税込1,870円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません

サイズ
縦×横…20.5センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





※2022年2月より、価格を変更しました。

青錆釉 線刻正方皿 大

線刻模様を施した大きな正方形のお皿です。色は「青錆釉」で仕上げました。金属質な印象のある、ツヤのないグレーがかった青色という感じでしょうか…言葉で表現するのが何とも難しいのですが、落ち着いた雰囲気のとても良い色です。
少しだけ深さがあるので、ソース程度の汁気なら受け止めてくれます。お肉料理・お魚料理など一人前のおかず皿としてはもちろん、デザートやお菓子の盛り合わせに使っても良いかもしれません♪



焼き色は一客一客で異なり、青味の強いものや白っぽい焼き色のもの、焦げたように発色しているものもあります。立ち上がりや形にもやや幅があります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



青錆釉の器は、釉薬が溜まっている部分にピンホール(針で刺したような小さな穴)が多く見られたり、全体的に釉薬が結晶化して白い斑点状になっているものがあります。予めご了承ください(下の写真2枚は「青錆釉 線刻正方皿 大」ではありません)。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられるものや、焦げたように発色しているものもあり、ゆがみが感じられるものもあります。





ごはんの白がキレイに



新米のおいしい季節。まず最初は塩むすびでシンプルにいただくのが、我が家のお決まりスタイルなんです。
今年もおいしい新米をもらったので、早速お楽しみの塩むすびに♪器は、お米のきれいな白さを引き立ててくれるお皿がいいなぁと「青錆釉 線刻正方皿 大」を選び、テーブルの真ん中に。
期待通り、青錆釉の色と白いごはんがよく似合う♡しかも線刻模様効果でちょっとかっこよくさえ見えるような気も…♡
海苔も巻かないシンプルな塩むすび…ちょっとくらい形がいびつで不ぞろいでも「青錆釉 線刻正方皿 大」のおかげで、テーブルの主役にふさわしい存在に変身させてくれた…そんな感じがしました♪

2020年10月 オオタケ


お菓子も似合う



プレートご飯も合いそうだけどお菓子も合う。青錆釉は料理の色や種類を選ばず使えて気に入っている色です。
この日は、京都の「坂田焼菓子店」さんのジャムサンド・スノーボール・レモンクッキーを。京都に出向いたら一度は行ってみたかったお菓子屋さん。強い雨に降られてお店まで行くことができず悲しい気持ちで歩いていたら、お目当ての雑貨屋さんにたどり着き、なんとその雑貨屋さんで「坂田焼菓子店」さんのクッキーを発見♪♪とっても嬉しかったです。帰ってから器と共にクッキーを楽しみました。
ホームページを見ると、厳選された素材を使用しているクッキーとのこと。ジャムサンドに入っているジャムは長野県産のものだとか。見た目もかわいく、お味も優しく、噛めば噛むほど味わい深くて忘れられないクッキーでした。
「坂田焼菓子店」さんは地方発送も行っているのでHPをぜひ覗いてみてください。
「坂田焼菓子店」
※2022年8月現在は地方発送を行っていないようです。

2016年9月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や青い点、結晶化して白い斑点状になっているものがあります。また、凹凸や小穴、ピンホール(針で刺したような小さな穴)が見られるものもあります。釉薬の流れや溜まりが感じられるものもあり、釉薬の薄い部分では、素地の色が感じられます。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様に鉄点や青点、小穴やピンホール(針で刺したような小さな穴)があります。釉薬の流れ、溜まりが感じられるものもあります。中には、器どうしが擦れた跡が見られるものもありますが、何度かお使いいただくうちに気にならなくなると思います。また、底面には生地の模様や作業跡が見られるものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ