商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

コ34  フロストホワイト シルバーモチーフ 正方鉢

型番:i3138/0416/0000

販売価格 1,500円(税込1,650円)
購入数
カートに入れただけでは商品は確保されません。
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ   
縦×横…13〜13.5×13〜13.5センチ
(持ち手まで含めた長さ…16センチ)
高さ…3.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





フロストホワイト シルバーモチーフ 正方鉢

中世のヨーロッパ貴族が愛用していた「銀食器」をモチーフにした小鉢です。「銀食器」特有の繊細な模様を、縁と取手部分に施しました。形は丸みのある正方形となっています。
色は『フロストホワイト』。ずっとつくりたいと思っていて完成した ”ニュアンスのある白い釉薬”です。「複雑な色の結晶が見られること」「釉の流れが感じられること」「きれいだなぁと思えること」・・・いろいろ欲張りに頭の中で思い描いていたのですが、「フロストホワイト」はまさに現時点で理想に近い”ニュアンスのある白”だなと満足しています。(製作者より)
全体的にマットな質感で、まるでfrost(フロスト)=霜が降りたかのようなぽつぽつとした細かい金属の結晶が見られます。焼成温度によって結晶の出方が変化するので発色は様々です。釉薬が溜まった部分には結晶が多く見られ、釉のうすい部分は素地が透けてベージュがかっています。一客一客異なる表情を見せてくれて、全体的にニュアンスのある白に仕上がっています。中には傾きが見られるものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。
深さがあるので、汁気のある副菜やデザートを盛りつけるのにもお使いいただけます。また、銀食器をモチーフにしたアイテムで落ち着いた大人な雰囲気があり、洋食や洋菓子を素敵に引き立ててくれるアイテムです。



焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、縁の細かい模様がぼんやりとしているものがあります。また、焼成温度によって結晶の出方が変化するので発色は様々で、窯変(ようへん)により部分的にオレンジがかったところが見られるものもあります(写真下2枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



でいしょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。


*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。





フランス料理など洋風なお料理にはこの器が素敵です



近くのイベントで ”にんじんの詰め放題” があり、キッチンの野菜籠がにんじんでいっぱいに♪ まずは作り置き常備菜としてキャロットラペを大量に作りました。とっても新鮮なにんじんだったので、いつもよりも数倍美味しいラぺが完成。キャロットラペのような”洋”な料理を作った日には、必ず「シルバーモチーフシリーズ」の器たちが活躍。中でも、ちょっとした副菜には「シルバーモチーフ 正方鉢」を。フロストホワイトの落ち着きのある色合いが、にんじんの鮮やかなオレンジ色と似合ってとても素敵に引き立ちました。2人で取り分ける量を盛りつけて、「月白 輪花楕円皿 小」で取り分けていただきました。



この「シルバーモチーフシリーズ」の器たちに合わせたい料理と言えば、”伝説の家政婦”としても知られている「タサン志麻さん」のお料理たち。フランスの三ツ星レストランで修業したという志麻さんのレシピは、どれもスパイスやハーブなどを使うひと工夫があり、勉強になるものばかり。最近も、煮込み料理のレシピ本を読み込んでいるところです♪ちなみにこの日のキャロットラペは、レモンを多めに、塩とオリーブオイルだけというシンプルな志麻さんレシピで作りました。2人分を盛りつけましたが、1人で全部食べられそうな気もしました笑。
この器に盛りつけると、洋食はさらに洋風らしい見た目になり、銀食器の持つ洗練されたイメージが重なり、贅沢な雰囲気も増すので、ワインなどのお酒との相性も抜群だと思います。普段の食材も、ちょっと背伸びをした感じに、そしてお洒落になるので、簡単な食材を盛りつけて試してみてください♪

2024年4月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、鉄点や小穴、気泡が弾けた跡が見られます。土のかすが表面に残っているものがあります。焼成温度によって結晶の出方が変化するので発色は様々で、窯変(ようへん)により部分的にオレンジがかったところが見られるものもあります。縁は釉薬が溜まり、結晶化している部分があったり、模様がぼんやりとしているものがあります。裏側は青白く発色していたり、釉薬の流れが見られます。底面は細かい凹凸が出ていて、ざらざらとした手触りを感じたり、黒く発色しているものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ