商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

マ24  レイクグリーン シロツメクサのリース深小皿(貫入/釉ヒビあり)

型番:t1987/0314

販売価格 1,100円(税込1,210円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ   
外径…13センチ
内径…9.5センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





レイクグリーン シロツメクサのリース深小皿(貫入/釉ヒビあり)

リムの部分にシロツメクサの花冠の模様を施した深さのある小皿です。
シロツメクサいっぱいの公園で、花を摘みながら見つけた♡!…そんなイメージで、“四つ葉のクローバー”を花冠の中に入れました。さらによく見ると蝶々もいます。お手元に届いたらぜひ探してみてください♪
色は湖のような色だなと思って名付けた「レイクグリーン」を合わせ、シロツメクサの花の部分は白く仕上げ、華やかな雰囲気の一枚に。少し深さがあり、汁気のあるものにもお使いいただけて、大きさも箸休めや副菜の取り分け皿としてちょうど良いのでとても重宝すると思います。また、このお皿に盛りつけるとシロツメクサに囲まれた様で、品がある雰囲気になり素敵です。シロツメクサの中から四つ葉を探して、童心にかえりながらご飯を楽しめる…日常にちょっとしたときめきを運んでくれそうなアイテムだと思います。



焼き色は個体差が見られます。模様の出方も一客一客で異なり、釉薬の流れやムラが見られます。また全体に、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られます。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのボウルも、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。





シロツメクサの花畑でピクニックをしている気分に♪



スーパーの洋菓子コーナーを見るのが好きで、目新しいものが並んでいると、これはご褒美に今度買ってみようかなとチェックして帰ります。中でも、「モンテール」さんから発売されている “クリーミードルチェ” シリーズは、リーズナブルなのに本格的な味わいが好みの品。ティラミスが私の定番だったのですが、最近発見した「クレームブリュレ」を試してみたら、これがおやつの珈琲に似合ってびっくり。先日リピート購入したので、「レイクグリーン シロツメクサのリース深小皿」に取り分けて楽しむことに♪



そして、ピクニック風をイメージして「白いカゴバコ 小」にビスケットと一緒に入れてテーブルへ。器に取り分けてみると、シロツメクサに囲まれているかのようで、ピクニックしているような気分で楽しめました。普段使いにはもちろん、おもてなしにもぴったりな華やかなアイテムなので、来客の時には「シロツメクサの中に四つ葉のクローバーと蝶々が隠れているよ」と言いながらサーブすると、会話が弾むきっかけになりそうです♪

2025年3月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラがよく分かるものがあります。全体に、釉薬と素地の間にできたヒビ模様の「貫入」が見られます。焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、白く仕上げたシロツメクサの部分は塗りムラが見られるものがあります。また縁は細かい凹凸が出ていてざらざらとした手触りのものもあります。裏側にも貫入が見られたり、底面が黒っぽくなっているものがあります。お任せ発送となりますので予めご了承ください。



重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ