※周囲の小物は含まれません。
サイズ
縦×横…8.5×9.5センチ
高さ…3センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
*このお皿は白鳥の冠の部分に「金彩」を施している為、電子レンジや食洗器にはご使用いただけません。また、金彩は摩擦に弱いので強くこすらないでください。
白鳥の豆鉢<金彩>
「白鳥」をモチーフにした豆鉢です。
美しく、可憐な白鳥の姿を器に落とし込んだ白鳥シリーズの仲間です♡ 王冠の部分に金彩を施し、首と胴体の間に穴をあけることで白鳥の特徴である長細い首を表現しました。ふっくらと丸みのある作りで、白鳥らしい優美な雰囲気を感じる豆鉢になっています。羽根の部分には、アンティークレースをイメージした模様を入れました。
色はツヤのない「ホワイト」。細かい鉄点や釉薬の流れ・ムラが全体に見られ、がたつきが感じられるものもあります。
サイズ感はちょうど手に乗るくらい。深さがあるので汁気のある副菜やデザートをちょっと用意したい…そんな時にぴったりだと思います。
焼き色は一客一客で異なり、グレーがかったものや、ピンクがかったものもあります。模様の出方も様々で、ぼんやりとしているものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが感じられるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
金彩はひとつひとつ手作業で施しています。そのため、色のムラなど個体差があります。予めご了承ください。
食後のお楽しみデザートにも
食後にちょっとしたお楽しみとして、デザートがあると嬉しいですよね。「白鳥の豆鉢」はフルーツを盛り付けるのにちょうど良いサイズ。オレンジやキウイ、イチゴなどフルーツをカットして盛り付けるだけでも、上品で洗練された雰囲気にしてくれます。
さらに数客あると可愛さが引き立つので、思わず複数ならべたくなります。
また、深さがあるのでサラダに添えるドレッシングや、トーストに添えるジャムやバターを入れても可愛らしいと思います。
*一緒に使用した器は
「ペールグリーン 花図鑑の西洋皿」、
「ストーンホワイト 白鳥と星座のマグ」です。
2024年1月 ミョウブダニ
お口直しをひとくち♪
小さな豆鉢でも存在感のある「白鳥の豆鉢」。並べた途端に、テーブルが清廉な空気に包まれるような気がします。そんなこの器には、さっぱりとした味わいのソルベがピッタリ!食後のお口直し用に容量もちょうどよく、爽やかな雰囲気の中で気持ちよく食事を締めくくれそうです。
「グレー ラウンドリムプレート 6寸ケーキ皿」のようなシンプルな器との重ね使いも、上品さが増して素敵です♪
2023年3月 オオタケ
副菜にデザートに♪
※この写真は型リニューアル前のものになります。リニューアル後はサイズや内側の模様、尾の形などが若干変更になっています。予めご了承ください。
汁気のある副菜やデザートをちょこっと盛り付けたり、小さなお菓子を用意するのにちょうど良さそうです。単体ではもちろん、大きなお皿に重ねて使うのもおすすめです♪ 小さいけれど存在感があり、食卓に華やかさをプラスしてくれると思います。
2021年11月 ナカハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や青い点、小穴が見られます。全体に細かい凹凸があり、ざらざらとした手触りのものもあります。釉薬のムラや流れが分かるところもあります。模様の出方は一客一客で異なり、釉が溜まっていて模様がぼんやりとしているものもあります。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられるものや、焦げたように発色しているものがあります。金彩の部分はムラが見られるものもあります。中には、作業跡が見られたり、底面が黒くなっていたりするものもあります。
重ねた時と、文庫本との比較写真です。
メタルマークにご注意ください
*この写真は「白鳥の豆鉢<金彩>」ではありません。
ホワイトやグレー等の薄い色の器では、金属製のスプーン等で強くこすると「メタルマーク」とよばれる跡がついてしまうことがあります。
これは、陶器よりも金属の方が弱く、摩擦で欠けてしまった金属の細かいかけらが陶器の隙間に入り込んで残ってしまうというものです。
洗っても落ちない傷がついてしまいますので、金属製のスプーン等をご使用の場合はご注意ください。
当よしざわ窯の器は、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。