※周囲の小物は含まれません
サイズ
縦×横…16〜16.5×22センチ(最長部)
高さ…3.5〜4センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
フロストグレー シルバーモチーフ オーバル
中世のヨーロッパ貴族が愛用していた「銀食器」をモチーフにした器です。リムに「銀食器」特有の繊細な模様を施しました。形は丸みのあるオーバル。リムの内側はゆるやかな八角形です。
色は『フロストグレー』。「コバルト」・「鉄」・「チタン」の3種類の金属を調整しながら配合して作りました。マットな質感で、まるでfrost(フロスト)=霜が降りたかのようなぽつぽつとした細かい金属の結晶が全体に見られます。焼成温度によって結晶の出方が変化するので発色は様々です。釉薬の流れが分かりやすく、一客一客異なる表情を見せてくれて、全体的にニュアンスのあるグレーに仕上がっています。
深さがあるので、汁気のある副菜やサラダなど、取り分ける料理にちょうどいいサイズ感だと思います。ヨーロッパ風な雰囲気があり、存在感のある器なので、テーブルに並べるだけで食卓が華やぐと思います。

焼き色や模様の出方は一客一客で異なり、鉄点や小穴、釉薬のムラや流れが見られます。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
〈泥しょう作りについて〉
デザイン部で作った石膏の型を、「泥しょう」と呼ばれる陶土を液状にしたものの中に浮かせます。しばらくしたら取り出し、自然乾燥させ、泥しょうが固まったら型からはずします。
泥しょう作りで制作した器は、内側に細かい模様を入れることができます。
*器の大きさ・形は一客一客で微妙に異なります。

*写真は「花図鑑の西洋皿」を作っているところです。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子です(写真下右)。
同じように、器の表面中央付近の一部にはさみ跡が残っています。予めご了承ください。
雰囲気のある一皿に…*
「フロストグレー シルバーモチーフ オーバル」は、新色「フロストグレー」の今までにない凛とした、落ち着いた印象もありつつ、シルバーシリーズの繊細な模様によって、ふんわりと幻想的な雰囲気も感じられる器になっています。
カブのホットサラダ(…といっても、カブとリンゴ、ベーコンをハーブソルトで炒めただけなのですが…)を盛り付けてみたときも、ヨーロッパのレストランで出てきそうな雰囲気になって、手の込んだ料理でなくとも、この器の力があればステキなテーブルを演出できそう…!と感動しました。
使いやすいオーバル型で、サラダや取り分け料理にちょうどいい大きさなので、これから活躍の場が増えていきそうです。
2022年3月 オオニシ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、鉄点や小穴、凹凸がみられます。はさみ跡や、釉薬の気泡がはじけた跡が残るものもあります。模様の出方は一客一客で異なります。釉薬の流れやムラ、溜まりが感じられます。縁の部分は焦げたように発色しているものもあります。底面には作業跡が残っているものもあります。









重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。

当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。