商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

花のブローチ皿とゆるしかくプレート長方のセット

型番:s043/1127

販売価格 2,700円(税込2,970円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
・「花のブローチ皿」
縦×横…13×9センチ
高さ…3〜3.5センチ

・「ホワイト ゆるしかくプレート長方」
縦×横…22×30.5センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





※2020年6月より、価格が変更になりました。

花のブローチ皿とゆるしかくプレート長方のセット

※「花のブローチ皿」と「ホワイト ゆるしかくプレート長方」を1客ずつのセットです。

シンプルなお洋服に合わせて可愛いブローチを付ける…そんな感覚で、器にもブローチを付けておしゃれするような感じで楽しく使ってもらえたら…と製作した、まるでブローチの様な「花のブローチ皿」と、「ホワイト ゆるしかくプレート長方」を組み合わせたセットです。
「ホワイト ゆるしかくプレート長方」は、角のない丸みのある形なので、ほっこりと優しい印象があり、ゆる〜い気持ちで使える大皿です。「花のブローチ皿」はシンプルな器との相性が良いので、シンプルかつ大きめサイズの「ホワイト ゆるしかくプレート長方」との組み合わせが抜群に似合います。2つの器を組み合わせて、ワンプレートや大勢で楽しむお料理などに使ってもらえたらと思います。

*詳細は各ページからご確認ください*
「花のブローチ皿」
「ホワイト ゆるしかくプレート長方」



焼き色や模様の出方は一客一客で異なります。特に「花のブローチ皿」は、ベージュがかった白っぽいものからグレーっぽいものまで幅があり、形にも歪みが見られるものがあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器たちも、やっぱりちょっといびつ。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。 縁の部分は細かい凹凸があり、ざらっとした手触りの部分や、焦げたように発色している部分もあります。





ワンプレート料理や、色々な食材を盛り付ける時にも♪



まずは、ワンプレート料理を楽しむ時に♪丸いおにぎり2つと共に、色々な副菜を盛り付けて、「花のブローチ皿」にはデザートにウサギリンゴを入れてみました。お花のブローチが、シンプルなお皿の中に加わると、可愛らしいワンポイントが華やぐワンプレートのできあがり♪
ゆるしかく長方は平らで盛り付けやすく、おかずひとつひとつの顔がよく分かるので、見た目も楽しく仕上がりました。



そして、大きなサイズなので、色々な食材をのせて楽しむご飯の時のスタメン的存在になってくれると思います。以前に、県内のカフェで食べた、大きな長方形のお皿に手巻き寿司の具材が少しずつのせられて、海苔と白米がセットになっているおしゃれなランチを思い出して、このお皿なら真似できそう!と…カフェで撮ったランチの写真を見返して参考にしながら、マグロ・サーモン・イカ・焼き豚・きんぴらの具材に、手前には梅肉・ワサビ・おろししょうが・ゴマの薬味を盛り付けてみました。「花のブローチ皿」は醤油皿として使ってみました♪次は友人たちとお家手巻き寿司ランチをこの器でぜひ開催したいなと楽しみがひとつ増えました♪

2つのお皿を重ねて、ワンプレート料理や大勢で楽しむ盛り付けるお料理などにたくさん使ってもらえたらと思います。それぞれを単体で使ったり、他の器との組み合わせを楽しむのもおすすめです。

2020年2月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラがよく分かるものもあります。「ホワイト ゆるしかくプレート長方」は、中央部分が平らではなく、わずかに盛り上がっているものもあります。

<


表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様に細かい鉄点や凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れや溜まりがよく分かる部分もあります。底面には作業跡が残っているものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ