※周囲の小物は含まれません。
サイズ
径…12センチ
(*耳まで含めた長さ…13.5〜14センチ)
高さ…5.5〜6センチ
※8分目まで約180ml入ります。
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
ホワイト 耳付きスープボウル 小
両側に持ち手の耳がついた、スープボウルです。形はちょっといびつですが、あたたかさを感じる雰囲気で気に入っています♪
色は、春季限定でツヤのないマットな「ホワイト」で仕上げました。焼き色や縁・持ち手の仕上がりは一客一客で異なり、グレーっぽい色合いのものもあります(写真下3枚目)。そばかすの様な鉄点が全体的に見られ、一部焦げたような発色のものもあります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
ホワイトのスープボウルはどんな色にも合うので、スーパーに並ぶ野菜たちを眺めながらどんなスープを作ろうかと考えるのが楽しくなりそう。小ぶりなサイズなので、具の少なめな「飲むスープ」のボウルとして、ヨーグルトやサラダボウルとしても。お子さま用の器にも良いかなと思います。
「ホワイト 耳付きスープボウル」は大と小のサイズ展開です。すっぽりとはいきませんが、大に小がちょうど入る大きさです。親子でサイズ違いで使ってもかわいいですし、用途によって使い分けても良いかもしれません♪
→
「ホワイト 耳付きスープボウル 大」
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少がたつきが見られるものもあります。予めご了承ください。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
また、釉薬をかける時には釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は焼き色が強く、焦げたように発色している部分が見られるものや、細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。
いつものスープも春仕様♪
いつもと変わらない朝食のかぼちゃスープもこの器があれば春の雰囲気に♪「白×黄」の組み合わせも春カラー。「ホワイト 木瓜皿」をプレート使いして、パンを添えたら朝食セットのできあがり!!どちらもツヤのないホワイトなので統一感も抜群なんです。テーブルに菜の花や桜の花があったらより春らしい朝を迎えられそうだな〜と想像しながら、スープボウルと共に春の花々が咲くのを心待ちにしている今日この頃です。
2017年3月 ナカハラ
たっぷり春キャベツのボルシチを
「食べるスープ」なら、小学生くらいまでのお子さま用に良いサイズでしょうか。中高生のお子さまには、食事としてはちょっと少なめなので……学校が終わって、習い事に行く前に。一旦お家に帰る時間があったなら、この器でスープを食べてから、もうひとがんばり!なんてできたら、嬉しいかもしれません♪おにぎり等の糖質をたっぷり食べてからの習い事だと、どうしても眠たくなってしまうので、野菜をたっぷりにして、お肉やお魚をちょっと入れて、ぜひ。
おとな用の「食べるスープ」には、
「ホワイト 耳付きスープボウル 大」がぴったりです♪お子さまが今まで小サイズで食べていたメニューを「小さいのでは足りない!」と大サイズでぺろりと食べられるようになった時、改めて、大きくなったなぁ…と思うきっかけになりそうです。
2019年3月 カワハラ
お味噌汁のお碗としても
えび、かに、あら汁と、お店によってたくさんの種類がある、お寿司屋さんのお味噌汁が大好きです。お家で簡単に真似ができるものでもないのですが、あおさのお味噌汁はインスタントでもよく売られているので、今日はそれを選んでみました。
温かみが感じられて素朴な印象もある陶器は、毎日のお味噌汁にもおすすめです。「耳付きスープボウル 小」は持ち手がついているので、そこを両手で持って、ひとくち。ほっと一息つくときに、ホワイトの優しい色合いが気持ちをリフレッシュさせてくれる気がします。
一緒に写っている箸置きは
「蝶々と花の箸置きセット」の蝶々です。
2020年3月 カワハラ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、大小の鉄点や青い点、細かい凹凸、小穴が見られます。釉薬の流れやムラが見られるものや、持ち手や縁が一部焦げたように発色しているものもあります。
表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。細かい鉄点や青い点、小穴、凹凸は表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まりが感じられるものもあります。中には、作業跡が残っているものもあります。
重ねた時と、文庫本とのサイズ比較写真です。
メタルマークにご注意ください
*この写真は「ホワイト 耳付きスープボウル 小」ではありません。
ホワイトやグレー等の薄い色の器では、金属製のスプーン等で強くこすると「メタルマーク」とよばれる跡がついてしまうことがあります。
これは、陶器よりも金属の方が弱く、摩擦で欠けてしまった金属の細かいかけらが陶器の隙間に入り込んで残ってしまうというものです。
洗っても落ちない傷がついてしまいますので、金属製のスプーン等をご使用の場合はご注意ください。
当よしざわ窯の器は全て手作りのため、キレイに揃った器をお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作している器でも、大きさ、形、色はすべて異なります。
同じ器をお持ちでも、買い足しをされる場合、お手元の器と新しくお買い求めになる器とは、色・形・大きさが異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。