*周囲の小物は含まれません
サイズ
外径…11センチ
内径…9.5センチ
(*くちばしから尾羽まで…13センチ)
高さ…2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。
シトロン 小鳥皿
「チーチーパッパ♪チーパッパ♪」と歌いたくなるような、かわいらしい小鳥皿です。羽をイメージした模様を施しました。色は「シトロン」。かわいらしいヒヨコのようなイメージのレモンイエローです。焼き色は一客一客で異なり、細かい鉄点や、釉薬の流れが感じられる部分もあります。
少しだけ深さもあるので、小さいけれど便利にお使いいただけると思います。

シトロンの器は、下の写真のように焼き色に個体差があります。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。また、多少がたつきが見られるものもあります。
「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。
食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁は釉薬が薄く、素地の色が感じられる部分もあります。
小さなおやつ皿として♪
大好きなケーキ屋さんで買った焼き菓子をのせてみました♪ 小さなおやつ皿としてお使いいただいたら、とってもかわいい♪ 食事の時間にも、たれ皿、銘々皿、子供用のお皿として活躍してくれそうです♪
秋の味覚を小鳥にのせて
いよいよ秋らしい毎日になってきました。秋だなぁと感じると、そろそろ食べたいな…と脳裏に浮かぶのは、栗とあんこ!善は急げで早速和菓子屋さんに走り、大好物の栗ようかんをゲットしてきました♪
ツヤツヤ光った栗の黄色い色がとてもキレイな栗ようかん。同じくキレイな黄色の小鳥皿にそっとのせてみました。かわいい印象の小鳥皿と和菓子という組み合わせもなかなか素敵!サイズ感もピッタリでした。私のところに小鳥ちゃんが栗ようかんを運んできてくれるようで、とっても愛おしく見えます♡
2019年9月 オオタケ
細かい部分もご確認ください
手作りの陶器には、細かい鉄点や凹凸、小穴が見られるものもあります。釉薬の流れや溜まりが感じられるものもあり、釉薬の薄い部分では素地の色が感じられます。模様は一客一客異なります。中には、目の部分がぼんやりしているものもあります。予めご了承ください。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。表面同様に小穴や釉薬の流れ、溜まりが感じられるものがあります。釉薬が薄く、素地の色が見られるものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。

当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。
買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。
ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。