商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ホワイト 花菱皿 大

型番:t1437/0910

販売価格 1,500円(税込1,650円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ
外(縦×横)…18.5〜19×29〜30センチ
内(縦×横)…13×20.5〜21センチ
高さ…2〜2.5センチ
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがあります。





ホワイト 花菱皿 大

立ち上がった縁が花びらのようになった、菱型のお皿の大きなサイズです。
色は、ツヤのない「ホワイト」。鉄点や小穴が全体に見られます。焼き色は一客一客で異なり、釉薬のムラ・流れが分かるものや、縁が焦げたように発色しているものもあります(写真下3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
縁が少し上がっているので、多少の汁気なら受け止めてくれます。存在感のある形で、食卓の華になってくれる器です。



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこのお皿も、やっぱりちょっといびつ。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。



食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁が焦げたように発色しているものもあります。





器でプラスするボリューム感



最近、ハーブの寄せ植えを始めたんです。4種類植えた中でもディルが元気に育ってきてくれたので、今日はそれを使えるメニューにしよう!と思い立ち…旬の鮭と舞茸を用意して、レモンとバターの包み焼きを作ってみました。最後にのせたディルの爽やかな香りが良いアクセントになって、とってもおいしかったです。最後に残ったスープは、パンにひたして…じゅんわりとしみたパンも、格別の味わいでした。
包み焼きは簡単だし、洗いものも失敗も少ないし、夫も好きなメニュー。でも、おかずのボリューム的には少なめなので、ここは花菱皿の力を借りて、ちょっと立派に見えるようにしてもらいました。

2021年9月 カワハラ


デザートプレートとしても♪



この日は少し前に買った「ひまわり」の蜂蜜を使って、余ったレモンを半月型に切って蜂蜜漬けに。冷蔵庫を覗いて、蜂蜜漬けのレモンの味見に合いそうなもの…と思って、半分残っていたヨーグルトをガーゼで包んで1時間ほど吊るし置き、「水切りヨーグルト」に。普段は深さのある器でいただくヨーグルト、水切りヨーグルトにした時にはここぞとばかりに平皿でいただきたい♪ ひらひらとした縁取りが付いていて見た目がとっても華やかな「ホワイト 花菱皿 大」はシンプルな食材とも◎。レモンとヨーグルトを器に一緒に盛り付けて、さらに上から蜂蜜をたっぷりかけて簡単デザートが完成。残暑で疲れた体にビタミンCと、蜂蜜の甘さが染みました。

2019年8月 ナカハラ


1枚で華やかなテーブルに



3色のシシトウを塩コショウ炒めで。茶碗、汁碗、そしてこのお皿におかずをのせれば、それだけで華やかな食卓に♪サイズ的にもおかずを盛りつけるのにちょうど良くて重宝しています。
最近、オオタケさんが「山椒」にハマっているらしく、“マイ山椒”を持ってきて毎日お弁当やお味噌汁にかけているんです。オオタケさんに影響されて…事務所メンバーで、いろんなおかずにかけてみては「これ合う〜!」と報告し合って楽しんでいます。もちろん、今日のおかずの炒め物にも♪ いいアクセントになって美味しかったです。まずは、お味噌汁にかけてみてください。クセになりますよ〜!

2018年8月 ナカハラ


ひなまつりの日に♪



ひなまつりの時には菱餅にも使われる縁起の良い三色で押し寿司を食べたいなと思って作ってみました。
緑は草もえる大地、白は純白の雪、ピンクは桃の花の意味。この意味に習って重ねる順番は緑→白→ピンクと決まっているそうなので、色を付けた酢飯をその順番で押し寿司にしていき上に菜の花・いくら・えびなどをのせてみました。
サイズ違いでホワイト 花菱皿 中を一緒に使ってママと子どものテーブルセットのできあがり。
テーブルに春を感じる黄色やピンクの花を飾っても素敵だと思います。

2018年2月 ナカハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られます。釉薬の濃淡や溜まりが感じられ、釉薬が溜まっている部分にはピンホール(針で刺したような小さな穴)が多く見られるものがあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。鉄点や凹凸・小穴が見られます。釉薬の流れやムラ・溜まりが感じられ、釉飛びや作業跡が残っているものもあります。底面に釉薬の拭き跡が白く残っているものもあります。



重ねた時と、文庫本との比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ