商品画像1 商品画像2 商品画像3 商品画像4

ホワイト 耳付きスープボウル 大

型番:t3142/0416

販売価格 1,300円(税込1,430円)
SOLD OUT
入荷日案内を受け取る
*電子レンジ・オーブン・食洗機のご使用について、お取り扱い方法につきましてはこちらをご覧ください       

ギフトラッピングについて

※周囲の小物は含まれません。

サイズ  
径…14センチ
(*耳まで含めた長さ…16.5〜17センチ)
高さ…7〜7.5センチ  
※8分目まで約400ml入ります。
手づくりの為、個体差があり、縦横・高さ共に5ミリ〜1センチ程度の誤差が生じることがございます。





ホワイト 耳付きスープボウル 大

両側に持ち手の耳がついた、大きなスープボウルです。形はちょっといびつですが、あたたかさを感じる雰囲気で気に入っています♪
色は、春季限定のマットなホワイト。今回の仕上がりは、一部ツヤっぽく感じられるものがあります。焼き色や縁、持ち手の仕上がりは一客一客で異なり、ピンクがかったもの、グレーっぽいものがあります。そばかすのような細かい鉄点が全体に見られるものや、釉薬の流れ・ムラが分かります(写真下2・3枚目)。お任せ発送となりますので、予めご了承ください。
ホワイトのスープボウルはどんな色にも合うので、スーパーに並ぶ野菜たちを眺めながらどんなスープを作ろうかと考えるのが楽しくなりそうです。大きめサイズなので、具材がゴロゴロ入ったスープやシチューにぴったり。丼や麺等の料理も楽しめそうです。



「ホワイト 耳付きスープボウル」は大と小のサイズ展開です。耳が引っかかるので、すっぽりとはいきませんが、大に小がちょうど入る大きさです。親子でサイズ違いで使ってもかわいいですし、用途によって使い分けても良いかもしれません♪
「ホワイト 耳付きスープボウル 小」



当窯の器は、どれも少しいびつです。「たたら作り」という手法で作っているこの器も、やっぱりちょっといびつで、一客一客で大きさ・形が微妙に異なります。手作り感漂うのは、そのためだと思います。多少、がたつきが見られるものもあります。



「たたら作り」とは、簡単に言うと…1、良く練った土を、スライス状にする 2、その粘土を石膏型の上にのせて成形する という作り方。なので、ろくろ作りと違って、楕円や四角、花形など色々な形を作ることができます。

当窯の器は、釉薬をかける時に釉掛けハサミを使用しています(写真下左)。写真は、「ブルーグレー」と「ホワイト」の器にみられる「はさみ跡」の様子ですが、同じように器の表面中央付近の一部がポツンと濃くなっていたり、色が薄くなっていたりします(写真下右)。予めご了承ください。





食事のときにも、後片付けのときにも、「縁をぶつけないように…」と緊張せずに使っていただけるような縁に仕上げています。縁には細かい凹凸があり、ザラッとした手触りの部分もあります。





春野菜と桜海老のスープを



このスープボウルはたっぷりサイズなので具材がたくさん入ったスープにぴったり。
この日は「Soup Stock Tokyo のスープの作り方」を本屋で立ち読みした時に頭にメモしていった「桜海老と春キャベツのクリームスープ」を。桜海老をスープに入れるのって斬新な発想だな!と思ったのですが、人気のお店のレシピなら間違いない!と、さっそく作ってみました。
実はレシピをうろ覚えで…桜海老、春キャベツ、そして新たまねぎを使うということしか頭に残っていなかったので、簡単にアレンジして、シチューの素を使って春野菜をたくさん入れて作ったのですが、出来上がる直前に入れた桜海老からコクが出て、素を使ったとは思えないようなちょっと贅沢な味になってびっくりしました。「シチューのときは桜海老」が定番になってしまいそうな予感もするくらい、ときめいた味でした♪ 桜海老の色も春にぴったりなカラーというのもいいところ(^^♪
スープボウルのソーサーにしたのは「森のパン皿」です。スプーン置きにもいいですし、なんだかゆっくり味わえそうな雰囲気にも。お持ちのホワイトカラーのお皿たちでぜひお試しくださいね♪

2017年3月 ナカハラ


春キャベツたっぷりのボルシチを



芽吹きの季節の春は、おいしい野菜がたくさん。この日は春キャベツをたっぷりと入れたボルシチをいただきました。白いボウルには、色のはっきりしたスープもお似合い。深さがあるので、バゲットを底まで沈めてスプーンのようにして、野菜をたっぷりすくって一緒にいただくことができるため、ただスープにひたして食べる「つけパン」よりも贅沢な食べ方ができてしまいます♪



お子さま用として、「ホワイト 耳付きスープボウル 小」と一緒に使うのも、かわいいと思います♪「いつかあの大きなボウルで、お父さんと同じ量を食べられるようになりたい!」なんて思わせることができるかも。

2019年3月 カワハラ





細かい部分もご確認ください

手作りの陶器には、細かい鉄点や青い点、凹凸、小穴が見られるものがあります。釉薬の流れやムラが分かる部分もあります。持ち手の仕上がりは一客一客で異なり、釉薬の薄い部分には、細かい凹凸や、素地の色が感じられる部分があります。中には、縁に作業跡が残っているものもあります。



表と裏では表情が異なりますので、裏側の様子もご確認ください。鉄点や青い点、細かい凹凸、小穴が表面同様に見られます。釉薬の流れや溜まり、ムラも全体的に見られます。



重ねた時と、CDケースとの比較写真です。





当よしざわ窯の陶器は手作りのため、キレイに揃ったものをお好みの方にはお勧めできません。同じものとして製作していても、大きさ、形、色はすべて異なります。

買い足しをされる場合、お手元のものと新しくお買い求めになるものとは、色・形・大きさは異なるとお考えください。

ご注文の前には必ず「ご利用ガイド」のページをご覧ください。


トップへ戻る
pagetop

よしざわ窯のカテゴリ

用途や形から探す

こちらのカテゴリーからは、まだ一部の商品しか見られません。

組み合わせたらもっと楽しい!365コーデ